翻訳と辞書
Words near each other
・ プリムス・GTX
・ プリムス・アクレイム
・ プリムス・グランドボイジャー
・ プリムス・グランフューリー
・ プリムス・コルト
・ プリムス・コルト ビスタ
・ プリムス・コルトビスタ
・ プリムス・サッポロ
・ プリムス・サテライト
・ プリムス・ストーブ
プリムス・バラクーダ
・ プリムス・ピルス
・ プリムス・フューリー
・ プリムス・プロウラー
・ プリムス・ベルヴェデア
・ プリムス・ボイジャー
・ プリムス・レーザー
・ プリムス・ロードランナー
・ プリムス・ヴァリアント
・ プリムノ (小惑星)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

プリムス・バラクーダ : ミニ英和和英辞書
プリムス・バラクーダ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

プリムス・バラクーダ : ウィキペディア日本語版
プリムス・バラクーダ[ちょうおん]
バラクーダ(''Plymouth Barracuda'' )は、クライスラープリムス部門で製造された乗用車。2ドアのクーペまたはコンバーチブルであり、1964年から1974年まで製造された。
== 歴史 ==

=== 初代(1964年-1966年) ===

最初のバラクーダは、ダッジ・ダートなどクライスラーが製造する多くの車種でも利用されたA-ボディと呼ばれるシャーシを基本として開発された。
1964年モデルはヴァリアントの特別車として発売され、ヴァリアントのバッジまで付いていた。バラクーダはよりスポーツ性の高いデザインを示し、フォード・マスタングより2週間早く市場に出されたこともあって、最初のポニー・カー(1964年型フォード・マスタングに代表される手ごろな価格でコンパクトかつスポーツ走行が可能なスタイリッシュな車)であるとされている。プリムス役員は、当初、バラクーダを「パンダ」と名づける考えであったが、デザイナー達の反対によって「バラクーダ」となった。第1世代のバラクーダは、当時としては最大のリア・ウィンドウ・ガラスで構成される大型のファストバックを特徴として打ち出した。
1965年モデルには273立方インチ(4.5L)のコマンドー・エンジンと235馬力を発生するV8エンジンがラインナップされ、同時にサスペンション、タイヤなどにも改良が加えられた。
1966年モデルは、フロントライトとテールライトのデザインが一新され、先年のモデルからは明らかに違ったデザインを施された。バリアントよりは上質のイメージを打ち出し、途中からは、これまでのバリアントのエンブレムが廃されて、バラクーダ独自のエンブレムが付けられた。この年のモデルは、より掘りの深い輪郭のフェンダーと、その上部のターン・シグナルが鮫のエラ型とされた。また大型バンパーとチーズおろし器のようなパターンのアグレッシブなデザインのグリルへと変更された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「プリムス・バラクーダ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.