翻訳と辞書
Words near each other
・ プレスブルクの和約
・ プレスブルクの講和条約
・ プレスブルク条約
・ プレスブルク線
・ プレスブルグ
・ プレスブレーキ
・ プレスペ
・ プレスボーン
・ プレスライダー
・ プレスラヴァ
プレスリップ
・ プレスリリース
・ プレスリー
・ プレスリーVSミイラ男
・ プレスリー・オバノン
・ プレスリー・ハート
・ プレスル式接眼鏡
・ プレスヴィス
・ プレス・アイゼンバーン
・ プレス・アンド・ホールド


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

プレスリップ : ミニ英和和英辞書
プレスリップ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


プレスリップ : ウィキペディア日本語版
プレスリップ
プレスリップ(pre-slip)とは、大きな地震が発生する際に、震源となる断層破壊を誘導する微小な割れ目(破壊核)を形成する地震のこと。前兆すべりともいう。本震の前兆でもあるが、破壊核の形成に着目している点で前震とは異なる。
== アスペリティの形成とプレスリップ ==
高温高圧の地殻内で、岩盤が周囲から強い圧力張力)を受けると、岩盤内に微小な割れ目(クラック)が多数形成される。強い力はあるところで一気に開放されて、割れ目伝いにずれて地震(地震動)を起こしながら断層を形成するのだが、この「本破壊」が起こるためには、アスペリティ(固着域)の形成が必要となる。
アスペリティとは、岩盤内にある無数の割れ目において両側が強くくっついて、強い摩擦力によりずれずに固まっている部分のことである。アスペリティは時間とともに成長する性質があり、時間とともにかかる力も増大するが、面積と強度も増していく。ただし、アスペリティの固着力にも限界があるため、限界点を超えるとずれてしまう。しかし、岩盤の中にも大小さまざまなアスペリティがあり、当然ながら弱くてずれやすい小さなアスペリティが先にずれる。
小さなアスペリティがずれている間も、大きなアスペリティは固着し続けている。また、すべり終えた小さなアスペリティはまた新たな面でくっついて新たなアスペリティを形成する。このように、岩盤にはある程度の耐力があり、耐えている間は定期的にずれる。そのずれの中には小さな地震も含まれる。
しかし、大きなアスペリティの固着力にも限界があり、ある程度の大きなアスペリティが滑るとそれをきっかけに、広い範囲のアスペリティがつられて動く。これが大地震の規模で起これば「本破壊」である。
プレスリップとは、「本破壊」に相当する規模の地震に先駆けて起こる、ある程度の大きさをもつすべりのことである。逆にいえば、プレスリップが起こらなければ、小破壊のみにとどまるので「本破壊」は起こらない。このような考え方をプレスリップモデルという。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「プレスリップ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.