翻訳と辞書
Words near each other
・ プレボテラ・インテルメディア
・ プレボテラ・コルポリス
・ プレボテラ・デンティコラ
・ プレボテラ・メラニノジェニカ
・ プレボテラ・レーシェイ
・ プレボルド
・ プレボー
・ プレボーリング工法
・ プレポット
・ プレポリマー
プレマガ
・ プレマシー
・ プレマップ
・ プレマリアッコ
・ プレマ・サイババ
・ プレマーナ
・ プレミア
・ プレミア (たばこ)
・ プレミア (護衛空母)
・ プレミア10ボールリーグ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

プレマガ ( リダイレクト:Play Station Magazine ) : ウィキペディア日本語版
Play Station Magazine[ぷれいすてーしょんまがじん]
Play Station Magazine(プレイステーションマガジン)は、徳間書店インターメディア1994年11月から1999年12月まで刊行していたソニー・コンピュータエンタテインメントPlayStation専門のゲーム雑誌。PlayStation専門誌としては唯一、PlayStation 2が発売される前に休刊となったゲーム雑誌である。
== 概要 ==
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)が、1994年12月にPlayStationを発売した際に同発した雑誌群の一つで、月刊で創刊され、翌年9月より月2回刊となる(後に隔週刊になる)。
創刊時は、『ファミリーコンピュータMagazine』と同じ右開き(縦書き)を採用していたが、後に他誌と同じ左開き(横書き)へ変更された。
略称は「プレマガ」だが、SCEIが「プレステ」の略称使用を認めていなかった(「ステ」の部分から「捨て」が連想されるとされた)ため、誌面上では「PSマガジン」のように記載されることが多かったが、「プレステ」の略称が一般に広まるにつれ、本誌内でも「プレマガ」とも記述されるようになる。
ライターによるレビューだけでなく読者投票によるソフトの採点を早くから採用していたり、ユーザーからの要望をメーカーへ伝えるコーナーがあったりと、『ファミマガ』譲りの読者の声のくみ上げを積極的に行っており、一時はPS専門5誌の中でも上位に入る部数だった。しかし、1998年以降、他誌(特に『ザ・プレイステーション』)が週刊・隔週ペースへの移行するようになって、新作情報の掲載に遅れを取りがちになって部数が低迷。これに伴い、発売ペースを隔週へ引き上げるとともに、後述の長スギムラの「考えるゲームしか紹介しない」という発言と共にロールプレイングゲームシミュレーションゲームの紹介・攻略を重視する路線への変更を決定する。
また、PlayStationソフトの発売日が金曜日から木曜日に変更されたのを機に発売日を木曜日に変更したが、メーカーからの情報の解禁日は従来通り金曜日のままだったため、実質的には他誌より1週遅れとなり速報性を欠く結果になってしまった。
廃刊直前は形こそ隔週刊を名乗っていたが、合併号での発刊が相次ぎ、事実上はほとんど月刊誌に等しい状態だった。2000年3月に徳間書店インターメディアが親会社・徳間書店に吸収合併されるのに先駆けてゲーム雑誌部門の整理・統廃合が決定し、本誌も廃刊した。最終号となった1999年12月発売号に記事が掲載されたタイトルは、年末にもかかわらず12本のみに留まり(同時期近辺に実際に発売されたソフトはもちろんそれよりも遙かに多い)、ゲーム専門誌としてもおよそ体をなしていなかったといえる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Play Station Magazine」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.