翻訳と辞書
Words near each other
・ プロキシマス
・ プロキシマス・リーグ
・ プロキシマルハーフクラウン
・ プロキシマ・ケンタウリ
・ プロキシミティ・ジャパン
・ プロキシー
・ プロキシーファイト
・ プロキシ自動設定
・ プロキックボクサー
・ プロキックボクシング
プロキノ
・ プロキノスクス
・ プロキメン
・ プロキラリティ
・ プロキラリティー
・ プロキラル
・ プロギアの嵐
・ プロクイーン決定戦
・ プロクシ
・ プロクシサーバ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

プロキノ : ミニ英和和英辞書
プロキノ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


プロキノ ( リダイレクト:日本プロレタリア映画同盟 ) : ウィキペディア日本語版
日本プロレタリア映画同盟[にほんぷろれたりあえいがどうめい]
日本プロレタリア映画同盟(にほんプロレタリアえいがどうめい、エスペラント語:''Japana Prolet−Kino Unio'')は、かつて存在した日本の映画製作・上映団体。略称「プロキノ」。
== 概要 ==

1929年に結成され、度重なるメンバーの検束によって、1934年には解体された。
メーデー労働組合運動、労働農民党山本宣治代議士の葬儀を記録した他、アニメーション制作など当時としては先駆的な取り組みが行われた。巡回映画会も取り組まれた。日本プロレタリア音楽同盟との共催の映画上映会なども行われ、映画と音楽のコラボレーション〔日本プロレタリア音楽同盟の歴史 〕も取り組まれた。
準機関誌『新興映画』を1929年9月から1930年6月まで刊行。1930年8月から『プロレタリア映画』を発刊したが、度重なる発売禁止のために1931年で途絶えた〔大原社研_大原クロニカ『社会・労働運動大年表』解説編 〕。
小林多喜二は「プロキノ友の会」の発起人であった。東京の他、神戸・大阪・京都・高知などにも支部が存在した。
元メンバーのなかには、戦後のアニメーション映画や記録映画・教育映画で活躍した者も少なくない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本プロレタリア映画同盟」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Proletarian Film League of Japan 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.