翻訳と辞書
Words near each other
・ プログラム学習
・ プログラム導出
・ プログラム意味論
・ プログラム板
・ プログラム検証
・ プログラム特例法
・ プログラム細胞死
・ プログラム製品
・ プログラム規定
・ プログラム規定説
プログラム言語
・ プログラム言語R
・ プログラム言語の比較
・ プログラム誘導
・ プログラム進化
・ プログラム進路制御装置
・ プログラム電卓
・ プログリェース
・ プログリェーッス
・ プログルミド


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

プログラム言語 : ミニ英和和英辞書
プログラム言語[プログラムげんご]
【名詞】 1. programming language 2. programing language
===========================
プログラム言語 : [ぷろぐらむげんご]
 【名詞】 1. programming language 2. programing language
ラム : [らむ]
 【名詞】 1. (1) lamb 2. (2) rump 3. (3) rum 4. (4) RAM (random access memory) 5. (P), (n) (1) lamb/(2) rump/(3) rum/(4) RAM (random access memory)
: [げん]
 【名詞】 1. word 2. remark 3. statement 
: [ご]
  1. (n,n-suf) language 2. word 
プログラム言語 ( リダイレクト:プログラミング言語 ) : ウィキペディア日本語版
プログラミング言語[ぷろぐらみんぐげんご]


プログラミング言語(プログラミングげんご)またはプログラム言語(プログラムげんご)とは、コンピュータに対する指示を記述するための人工言語である〔ISO 5127 —Information and documentation—Vocabulary, clause 01.05.10 では、プログラミング言語を「プログラムを記述するための人工言語」と定義している。〕。
この一連の指示をプログラムと呼び、それを記述することをプログラミングと呼ぶ。
== 意義と目的 ==
コンピュータが理解できる言葉は、固有の機械語だけである。機械語は一見無意味な数字の羅列で、人間には理解しにくい。
プログラミング言語は、おもに英語の単語と記号を組み合わせた、特殊な文法で記述される。その意義は、人とコンピュータの意思疎通を容易にするため、数字の羅列に代えて人間に扱いやすい言語形式を提供することにある。コンピュータ言語があれば、人は扱いやすく理解できる言葉でコンピュータへの指示を書くことができる。コンピュータ言語で書かれた言葉は、機械翻訳で機械語に翻訳され、コンピュータに与えられる。元のプログラム言語で書かれた記述はソースコード、翻訳プログラムはアセンブラコンパイラ、インタプリンタなどと呼ばれる。
プログラミング言語は、コンピュータ企業や技術者により目的に応じて開発され、様々なプログラミング言語〔2008年2月現在、The Encyclopedia of Computer Languages (Murdoch University、オーストラリア)には8152のコンピュータ言語がリストアップされている。〕が、毎年のように生み出されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「プログラミング言語」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Programming language 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.