|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
プログレスM-08M(Progress M-08M)は、国際宇宙ステーションへの補給活動に使用される無人宇宙補給機である。NASAによる名称はプログレス40(Progress 40 略称: 40P)。2010年10月27日15:11(UTC)にソユーズ-Uロケットによりバイコヌール宇宙基地から打ち上げられた。本補給船の型式はProgress-M 11F615A60であり、この型式としては8番目に打ち上げられたプログレス補給船となった。また2010年に打ち上げられた5番目のプログレス補給船となった。本補給船は、RSC Energiaで製作され、ロシア連邦宇宙局で運用されている。第25次長期滞在を実施中に国際宇宙ステーションに到達し、第26次長期滞在を実施中の2011年1月23日にドッキング解除されるまで、国際宇宙ステーションにドッキングした状態であった。 == 打ち上げ前 == 2010年7月24日、プログレス補給船の打ち上げに使用するソユーズ-Uロケットを載せた鉄道車両が、バイコヌール宇宙基地に到着した。プログレスM-08M補給船は9月3日にバイコヌール宇宙基地に運ばれた。 プログレスM-08M補給船を載せたペイロードフェアリングは10月22日、宇宙船組立試験施設からロケット組立試験施設へと運ばれ、10月23日にソユーズUロケットとの組立作業が行われた。 10月25日、プログレスM-08M補給船を載せたソユーズ-Uロケットはロケット組立試験施設から運び出され、バイコヌール宇宙基地の発射台に据え付けられた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「プログレスM-08M」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|