翻訳と辞書
Words near each other
・ プロセッサー
・ プロセッサー・ナンバー
・ プロセッサ親和性
・ プロセッサ間割り込み
・ プロセッション
・ プロセッシング
・ プロセテリー
・ プロセデュア
・ プロセデュアー
・ プロセニアムアーチ
プロセニアム・アーチ
・ プロセニアム形式
・ プロセラルム盆地
・ プロセルコイド
・ プロセルピオ
・ プロセルピナ
・ プロセルピナ (ロセッティ)
・ プロセルピナ (小惑星)
・ プロゼルピオ
・ プロソディ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

プロセニアム・アーチ : ミニ英和和英辞書
プロセニアム・アーチ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

アーチ : [あーち]
 (n) arch (bridge), arch dam
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

プロセニアム・アーチ : ウィキペディア日本語版
プロセニアム・アーチ[ちょうおん]

プロセニアム・アーチ()は、客席からみて舞台額縁のように区切る構造物をいう。そのためこれによって縁取られた舞台を額縁舞台と呼ぶ。またこの構造物から派生し、演技空間を規定する概念語としてももちいられる。その用例で「プロセニアム芝居」などという場合は、やや批判的ニュアンスが含まれる。
舞台作品の製作に携わる各部門において単に「プロセニアム」と呼ぶときは、プロセニアム・アーチか、アーチのある舞台上の位置そのものを指す。ただし舞台音響において「プロセニアム」というときは、プロセニアム・アーチ上面にとりつけられたスピーカーのことをさすことが多い。
== 歴史 ==

イタリアヴィチェンツァテアトロ・オリンピコ16世紀後期)には、最初期のプロセニアム・アーチがみられる。プロセニアム・アーチの明確な成立を、同じくイタリア、パルマテアトロ・ファルネーゼ17世紀初頭)とする説もある。

この額縁舞台の形式はイタリア式劇場として発展し、ヨーロッパの近世から近代に次々とつくられた屋内劇場では、プロセニアム・アーチをそなえることがスタンダードとなった。ミラノスカラ座パリオペラ座などにみられるように、馬蹄形の平土間と垂直にたちあがった桟敷、プロセニアム・アーチつきの舞台、さらに舞台前のオーケストラ・ボックスが、西欧近代の劇場構造の典型とされる。
プロセニアム・アーチの出現はより複雑な舞台機構を可能にした。舞台装置はプロセニアム・アーチという額縁を意識した絵画的なものになっていき、遠近法を利用した写実的な装置が生まれ発展していった。
いっぽう、19世紀末から20世紀初頭にかけて、プロセニアム・アーチの存在を明確に否定する劇作家・演出家が現れ始めた。例えばベルトルト・ブレヒトもその一人である。
第二次世界大戦後の日本において多数つくられた公立・私立のホールは、ほとんどがプロセニアム・アーチつきの舞台をそなえている。しかし、額縁舞台を前提とした演出(影響の項参照)に批判的な演劇人からは、プロセニアム・アーチつきの舞台を敬遠するうごきもでてきた。そこで近年、可動式のプロセニアム・アーチが考案され、仮設式の張り出し舞台と組み合わせることにより、さまざまなかたちの舞台客席空間をつくりあげることが可能となった。日本国内における可動式プロセニアム・アーチを持つ演劇用の劇場としては、新潟県長岡市リリックホールの「シアター」や、愛知県長久手町文化の家にある「森のホール」などがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「プロセニアム・アーチ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.