|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 部隊 : [ぶたい] 【名詞】 1. force 2. unit 3. corps 4. echelon 5. element ・ 隊 : [たい] 【名詞】 1. party 2. company 3. body (of troops) 4. corps
スクランブル合体ロボはタカラ(現・タカラトミー)の玩具シリーズ『トランスフォーマー』(以下、TF)の1カテゴリー。 == 概要 == :トランスフォーマーシリーズの合体ロボットの中でも、胴体となる1体のロボットに、共通ジョイントで手足となる4体のロボットが合体する機構を持つカテゴリ。 : 合体ロボットとしてはこれ以前にポピーの『超電磁ロボ コン・バトラーV』、『超電磁マシーン ボルテスV』、ブルマァクの『合身戦隊メカンダーロボ』、クローバーの『無敵超人ザンボット3』、『最強ロボ ダイオージャ』、『魔境伝説アクロバンチ(子会社のポプラが販売)』、タカトクトイスの『宇宙魔神ダイケンゴー』、『銀河烈風バクシンガー』、トミーの『伝説巨神イデオン』、野村トーイの『宇宙戦士バルディオス』等があるがこちらは自由に合体は出来ず、差し替えパーツを必要とする合体ロボだった。換装が出来る合体ロボットは、ジャンボマシンダー『ゲッターロボ』(ポピー)、『機動戦士ガンダム』(クローバー)が存在したが、上半身と下半身の交換に留まった。 :ブルマァクの『UFO戦士ダイアポロン』、ミクロマンやマグネモシリーズ(『鋼鉄ジーグ』、『マグネロボ ガ・キーン』、『超人戦隊バラタック』、『ゴワッパー5 ゴーダム』)にも見られるタカラ(現・タカラトミー)の玩具やアオシマの合体ロボシリーズ等の互換性のある玩具のノウハウが活きており、各部隊のリーダーが胴、他のメンバーが共通のジョイント部で接合した手足となる。 :元はダイアクロンの自由合体シリーズとして開発が進んでおり、シリーズのTFへの流用に際して最初からTF玩具として世に出た。 :シーコンズ以外はサイバトロンとデストロンのライバル同士のチームとなっており変形モチーフにおいても「空対陸」「防衛・救助対戦闘」「ハイテク対獣性」と対比を打ち出し、両軍の拮抗の図式をより鮮明にしている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「スクランブル合体ロボ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|