|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ リットル : [りっとる] 【名詞】 1. litre 2. (n) litre
リットル(、記号: L, l)は体積の単位である。語源はフランス語の であり、 はギリシャ語およびラテン語の ' に由来する。 漢字では立と書かれることがあり、英語での発音(:リーター)から、日本ではリッターとも発音されることがある(ただし、この立の表記もリッターの表記も計量法上は認められていない)。 リットルはメートル法の古い単位であってSI単位ではないが、「SI単位と併用される非SI単位」の一つである。 リットルの定義は1901年と1964年の2度変更された(後述)が、現在の定義は 立方メートル (m) = 1立方デシメートル (dm) = 1000 cm である〔国際文書第8版国際単位系 日本語版 (2006) p. 36、『表6 SI単位と併用される非SI単位』。〕。すなわち、1辺が1デシメートル (1 dm = 10 cm) の立方体の体積である。 なお、リットルが「容積」の単位であるとされて液体を量るときに使われていた時代があったが、物理的には「容積」は「体積」と同一であるので、現在では、リットルの定義においては「容積」の語は用いられない。 に由来する。 漢字では立と書かれることがあり、英語での発音(:リーター)から、日本ではリッターとも発音されることがある(ただし、この立の表記もリッターの表記も計量法上は認められていない)。 リットルはメートル法の古い単位であってSI単位ではないが、「SI単位と併用される非SI単位」の一つである。 リットルの定義は1901年と1964年の2度変更された(後述)が、現在の定義は 立方メートル (m) = 1立方デシメートル (dm) = 1000 cm である〔国際文書第8版国際単位系 日本語版 (2006) p. 36、『表6 SI単位と併用される非SI単位』。〕。すなわち、1辺が1デシメートル (1 dm = 10 cm) の立方体の体積である。 なお、リットルが「容積」の単位であるとされて液体を量るときに使われていた時代があったが、物理的には「容積」は「体積」と同一であるので、現在では、リットルの定義においては「容積」の語は用いられない。 == 英語表記のゆれ == BIPMが発行するSI文書(フランス語版+英語版及び英語版)では、リットルの英語表記としてISO 31「量と単位」(Qunatities and Unites) に従い、一貫して、「litre」を使用している〔The International System of Units (SI)(フランス語版+英語版) 8th edition 2006 のp.124,130,142,146,150,151,152,159〕〔The International System of Units (SI)(英語版) 8th edition 2006 のp.124,130,142,146,150,151,152,159〕。英国においても同じである〔RELEVANT IMPERIAL UNITS, CORRESPONDING METRIC UNITS AND METRIC EQUIVALENTS The Units of Measurement Regulations 1995、legislation.gov.uk における綴り。metre, litre, tonne となっている。〕。 しかし、アメリカ合衆国においては、United States Government Printing Office Style Manualが「liter」を使用している〔 United States Government Printing Office Style Manual 5. Spelling, p.82 最右欄 下から2行目〕ことを根拠に〔Register / Vol. 73, No. 96 / Friday, May 16, 2008 / Notices 28433 28433ページの左欄 中程から下の記述、 II. Modifications to the SI for Its Use in the United States The 2008 Edition of NIST SP 330 differs from the ‘‘SI Brochure’’ to conform to the language and customary use of measurement units in the United States: a. The spelling of English words is in accordance with the United States Government Printing Office Style Manual, which follows Webster’s Third New International Dictionary rather than the Oxford Dictionary. Thus, the spellings ‘‘meter,’’ ‘‘liter,’’ and ‘‘deca’’ are used rather than ‘‘metre,’’ ‘‘litre,’’ and ‘‘deka’’ as in the original BIPM English text; 〕、合衆国においてSIを所管しているNISTがSI文書の合衆国版であるNIST Special Publication 330〔The International System of Units (SI) p.32,39,51,55,60,61,69 〕において「liter」のみを使用している。このため合衆国では liter の表記が普通である。一般にSI単位の名称は、その精神から世界中で共通であることが望ましいが、アメリカ合衆国ではその国内法の規定にしたがって、literを採用していると主張しているのである。 アメリカが行っているその他の表記の変更事例〔The International System of Units (SI) , NIST Special Publication 330, 2008 Edition, p.iii, 第3段落〕としては、メートルを metre → meter、デカを deca → deka、トンを tonne → metric ton がある〔Register / Vol. 73, No. 96 / Friday, May 16, 2008 / Notices 28433 28433ページの左欄 中程から下の記述、 II. Modifications to the SI for Its Use in the United States The 2008 Edition of NIST SP 330 differs from the ‘‘SI Brochure’’ to conform to the language and customary use of measurement units in the United States: (中略)b. The name of the unit with symbol t is defined according to 1 t = 10 kg which is called ‘‘metric ton’’ rather than ‘‘tonne;’’ 〕(ただし、tonne については、SI文書でも「英語圏では通常 metric ton と呼ばれている」と注記している)。 SI文書の日本語版では、それぞれ litre, metre, deca としている〔国際文書第8版国際単位系 日本語版 (2006) p. 42、『5.1 単位記号』欄外 など、p.62。〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「リットル」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Litre 」があります。 スポンサード リンク
|