翻訳と辞書
Words near each other
・ ヘテログリカン
・ ヘテロゲネシス
・ ヘテロゴニー
・ ヘテロサイクリック
・ ヘテロサイクリックアミン
・ ヘテロシグマ・アカシオ
・ ヘテロシス
・ ヘテロシスト
・ ヘテロシス育種
・ ヘテロジェノート
ヘテロジニアスネットワーク
・ ヘテロジニアスマルチコア
・ ヘテロジニアス・コンピューティング
・ ヘテロジニアス・マルチコア
・ ヘテロスポリス症
・ ヘテロセクシャル
・ ヘテロセクシュアル
・ ヘテロタリズム
・ ヘテロタリック
・ ヘテロダイマー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヘテロジニアスネットワーク : ミニ英和和英辞書
ヘテロジニアスネットワーク[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

テロ : [てろ]
 【名詞】 1. (abbr) terror 2. terrorism 3. (P), (n) (abbr) terror/terrorism
ワーク : [わーく]
 【名詞】 1. work 2. (n) work
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ヘテロジニアスネットワーク : ウィキペディア日本語版
ヘテロジニアスネットワーク[ちょうおん]
情報処理用語では「異種混合ネットワーク」の意味で使われる。ヘテロジニアス(Heterogeneous)は、「異質の、異種の」を意味する形容詞の英単語である。
IT業界では、異種のメーカのプロトコルであろうとオープンで多種多様なプロトコル構成が可能なものを「ヘテロジニアスネットワーク」という形で表現する。
最近では、携帯電話業界でも携帯電話のネットワークでも使用されることが多くなり、「LTE」のネットワーク形態の介入から注目されてきている。ただし、IT業界では、たとえば携帯電話ネットワークとLANネットワークの組み合わせのような異なるアクセス技術を利用して端末に接続する混合ネットワークをヘテロジニアスネットワークと呼ぶことが多いが、携帯電話業界では、高電力基地局(マクロセル基地局)のカバレッジ内に低電力基地局が存在し、端末が状況に応じて接続先の基地局を選択できる携帯電話ネットワークをヘテロジニアスネットワークと呼ぶことが多い。
また、「均一的な」を意味する「ホモジニアス」ネットワークの対語としても使われる。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヘテロジニアスネットワーク」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.