翻訳と辞書
Words near each other
・ ヘモクロマトーシス性肝硬変(血色素沈着性肝硬変)
・ ヘモクロモゲン
・ ヘモクロモーゲン
・ ヘモクロモーゲン結晶試験
・ ヘモグラム
・ ヘモグロビン
・ ヘモグロビン (映画)
・ ヘモグロビン(症)、血色素血(症)
・ ヘモグロビン(血色素)尿(症)
・ ヘモグロビンA(C、F、H)
ヘモグロビンA1c
・ ヘモグロビンC
・ ヘモグロビンF
・ ヘモグロビンMハイドパーク
・ ヘモグロビンS
・ ヘモグロビンSC
・ ヘモグロビンカンサス
・ ヘモグロビンガンヒル
・ ヘモグロビンケンプシー
・ ヘモグロビンフィリー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヘモグロビンA1c : ミニ英和和英辞書
ヘモグロビンA1c[へもぐろびんえい1しー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ヘモグロビンA1c : ウィキペディア日本語版
ヘモグロビンA1c[へもぐろびんえい1しー]

ヘモグロビンA(Hemoglobin A; HbA)は、グリコヘモグロビンのうち、ヘモグロビンのβ鎖のN末端にグルコースが結合した糖化蛋白質である。「糖化ヘモグロビン」と呼ばれることもある。
==概要==
成人の血中ヘモグロビンの組成は、約90%がヘモグロビンA(α鎖2本とβ鎖2本からなる成人型ヘモグロビン)、約7%がヘモグロビンA(ヘモグロビンAのβ鎖にグルコースやリン酸化糖などが結合したもの)、約2%がヘモグロビンA(α鎖2本とδ鎖2本)、約0.5%がヘモグロビンF(α鎖2本とγ鎖2本からなる胎児型ヘモグロビン)である。このうちヘモグロビンAは、β鎖に結合した糖の種類によってさらにA、A、A、Aなどに分画されるが、最も多いものがA分画であり、総ヘモグロビンの約4%を占める。
ヘモグロビンへのグルコースの結合は、ヘモグロビンのアミノ基窒素が持つ非共有電子対がグルコースのアルデヒド基の炭素を求核攻撃することにより進行する。このうち、成人のヘモグロビン(ヘモグロビンA)におけるβ鎖N末端のバリンとグルコースが結合したものがヘモグロビンAであり、安定で糖化ヘモグロビンの中でも大きな割合を占めるため、糖化ヘモグロビンの指標として用いられる。また、この反応は非酵素的におこるため、ヘモグロビンAのヘモグロビンに対する割合は血中グルコース濃度(血糖値)に依存し、糖尿病治療における血糖コントロールの指標として用いられる。
ヘモグロビンの生体内における平均寿命は約120日であり、ヘモグロビンAのヘモグロビンに対する割合は、過去1ヶ月から2ヶ月の血糖値の指標となる。なお、2999人を対象とした4年の観察期間の研究結果から、値が1%上昇すると心血管イベントリスクが25%上昇するとする報告がある〔HbA1c値1%上昇で心血管イベントのリスクは25%増 学会フラッシュ:欧州糖尿病学会2014レポート 日経メディカルオンライン 記事:2014年9月24日 閲覧:2014年12月24日〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヘモグロビンA1c」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.