翻訳と辞書 |
ヘラシギ
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
ヘラシギ
ヘラシギ(箆鷸〔安部直哉 『山渓名前図鑑 野鳥の名前』、山と渓谷社、2008年、287頁。〕、''Eurynorhynchus pygmeus'')は、動物界脊索動物門鳥綱チドリ目シギ科ヘラシギ属に分類される鳥類。本種のみでヘラシギ属を構成する。 == 分布 == インド、シンガポール、タイ、大韓民国、中華人民共和国、朝鮮民主主義人民共和国、日本、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、ロシア東部 シベリア東部やカムチャッカ半島で繁殖し、冬季になるとインド北東部やシンガポール、中華人民共和国南東部などへ南下し越冬する。〔〔小原秀雄・浦本昌紀・太田英利・松井正文編著 『動物世界遺産 レッド・データ・アニマルズ1 ユーラシア、北アメリカ』、講談社、2000年、97、195頁。〕〔中村登流監修 『原色ワイド図鑑4 鳥』、学習研究社、1984年、85、221頁。〕〔真木広造、大西敏一 『日本の野鳥590』、平凡社、2000年、242頁。〕〔『小学館の図鑑NEO 動物』、小学館、2002年、55頁。〕〔『絶滅危惧動物百科6 サイ(スマトラサイ)―セジマミソサザイ』 財団法人自然環境研究センター監訳、朝倉書店、2008年、32-33頁。〕日本には渡りの途中に飛来(旅鳥)する。〔〔〔
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ヘラシギ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|