翻訳と辞書
Words near each other
・ ヘリウム4
・ ヘリウムの同位体
・ ヘリウムガス
・ ヘリウムネオンレーザー
・ ヘリウムフラッシュ
・ ヘリウム・フラッシュ
・ ヘリウム原子核
・ ヘリウム希釈冷凍サイクル
・ ヘリウム惑星
・ ヘリウム星
ヘリウム燃焼過程
・ ヘリウム融合
・ ヘリエダーレン地方
・ ヘリオ (小惑星)
・ ヘリオガバルス
・ ヘリオグラフ
・ ヘリオケラトプス
・ ヘリオシース
・ ヘリオス
・ ヘリオス (ニールセン)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヘリウム燃焼過程 : ミニ英和和英辞書
ヘリウム燃焼過程[へりうむねんしょうかてい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

過程 : [かてい]
 【名詞】 1. process 
: [ほど]
  1. (n-adv,n) degree 2. extent 3. bounds 4. limit 

ヘリウム燃焼過程 : ウィキペディア日本語版
ヘリウム燃焼過程[へりうむねんしょうかてい]
ヘリウム融合ヘリウム燃焼過程ヘリウム同士が融合する核融合
恒星は初期には水素の燃焼反応によってエネルギーとヘリウムを生産し、これによって恒星は徐々にヘリウムの多い状態に姿を変えていき、水素が減少し、水素の核融合は恒星表面で行われるようになる。恒星表面で核融合を行うようになると恒星内部で核融合を行っていたときより外部へのエネルギーの流出が大きくなり、恒星の表層は拡大し、より重いヘリウムは恒星中心核にたまる。このとき太陽質量の0.47倍よりも重い恒星の場合はヘリウムの中心核は自らの重力によって収縮しながら温度を上げ、1億度を超えるとヘリウムが安定元素に合成される核融合反応が始まる。
なお、ヘリウム3同士の融合やヘリウム3とヘリウム4の融合は陽々連鎖の際にも発生するが、これは通常ヘリウム燃焼過程としては言及されない。
== ベリリウム8合成 ==
恒星内部で水素が消費されていくとそれの対価としてヘリウム(アルファ粒子)が生産され、これが恒星の中心核を作るようになる。中心核にヘリウムが多くたまると温度が高くなりヘリウム4同士の核融合が始まる。まず先んじてヘリウム4が二つ融合するパターンが始まる。この状態は下記の式に表すことができる。
:
^_\hbox\;+^_\hbox\;\leftrightarrows\;^_\hbox\;
二つのヘリウム核の融合はベリリウム8しか生まず、ベリリウム8は非常に不安定で半減期1×10−16から2.6×10−16秒の内に二つのヘリウムに戻る。このため、この反応は大きな意味を持たない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヘリウム燃焼過程」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.