|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
ヘルベルト・ブロムシュテット(Herbert Blomstedt, 1927年7月11日 - )は、アメリカ生まれのスウェーデン人指揮者。ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団、バンベルク交響楽団、NHK交響楽団の名誉指揮者。スウェーデン語では ˈblʊmːstɛt ヘッルベト・ブルンムステット (発音を聞く )と発音するが、日本ではドイツ語読みのブロムシュテットで知られる。 == 人物・来歴 == 仕事で渡米していたスウェーデン人の両親の元、マサチューセッツ州スプリングフィールドに生まれる。2歳の時に一家は帰国し、その後ブロムシュテットはストックホルム音楽大学やウプサラ大学に学んだ後、イーゴリ・マルケヴィッチに師事。さらにアメリカ合衆国に留学してジュリアード音楽学校でジャン・モレルに、タングルウッドのバークシャー音楽センターでレナード・バーンスタインに師事した。1953年にクーセヴィツキー賞を獲得し、1955年にザルツブルク指揮者コンクールで優勝する。 1954年2月にロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団でベートーヴェン、ヒンデミットなどの作品を指揮して指揮者として本格的にデビューする。その後、ノールショピング交響楽団、オスロ・フィルハーモニー管弦楽団、デンマーク放送交響楽団、スウェーデン放送交響楽団の首席指揮者を歴任した後、シュターツカペレ・ドレスデンの首席指揮者に就任。ドレスデンを去った後はサンフランシスコ交響楽団(1985年 - 1995年、現在は桂冠指揮者)、北ドイツ放送交響楽団(1995年 - 1998年)を経て、1998年から2005年までライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団の首席指揮者を務めた(現在は名誉指揮者)。また、バンベルク交響楽団とNHK交響楽団の名誉指揮者でもある。N響との共演により、日本国内でよく知られた指揮者の一人である。 2009年11月、チェコ・フィルハーモニー管弦楽団との客演指揮者としての来日公演において、東京・大阪をはじめ全国数ヶ所で、ブルックナーの交響曲第8番やドヴォルザークの交響曲第8番や第9番「新世界より」などを指揮した。特にサントリーホールで演奏されたブルックナーの「8番」は、大きな話題を呼んだ。 2011年1月、急遽静養することになったニコラウス・アーノンクールの代役として、ウィーンのモーツァルト週間に登場し、1月26日にウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のコンサートを指揮した。巨匠ピエール・モントゥーと同じく、高齢でのウィーン・フィル初登壇となった。また同年6月には、ライプツィヒ市からバッハメダル賞を〔Bachfest 2011: Dirigent Herbert Blomstedt erhält Bach-Medaille 2011 der Stadt Leipzig 〕、2014年にはスウェーデン王立科学アカデミーからショック賞音楽芸術部門を授与されている。 2016年、第67回NHK放送文化賞を受賞。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ヘルベルト・ブロムシュテット」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|