翻訳と辞書
Words near each other
・ ヘルメット (ゲーム&ウオッチ)
・ ヘルメット (ドイツ軍)
・ ヘルメット (バンド)
・ ヘルメット (紋章学)
・ ヘルメット (自転車)
・ ヘルメット (野球)
・ ヘルメットゲッコー
・ ヘルメットマウンテッドサイト
・ ヘルメットマウンテッドディスプレイ
・ ヘルメットマウントサイト
ヘルメットマウントディスプレイ
・ ヘルメットヤモリ
・ ヘルメット・ストリーマ
・ ヘルメット潜水
・ ヘルメッポ
・ ヘルメネギルド
・ ヘルメー
・ ヘルメース
・ ヘルモクラテス
・ ヘルモッド


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヘルメットマウントディスプレイ : ミニ英和和英辞書
ヘルメットマウントディスプレイ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ヘルメットマウントディスプレイ ( リダイレクト:ヘッドマウントディスプレイ ) : ウィキペディア日本語版
ヘッドマウントディスプレイ

ヘッドマウントディスプレイ(頭部装着ディスプレイ、Head Mounted Display、HMD)は、頭部に装着するディスプレイ装置のことである。ウェアラブルコンピュータの一つ。スマートグラスとも呼ばれる。
両眼・単眼に大別され、目を完全に覆う「没入型」(非透過型)や「透過型」といったタイプがある。3D/2Dにも分類できる。

== 概要 ==
1968年バーチャルリアリティ(VR)の先駆者であるアイバン・サザランドによって開発された。
通常、の疲労を抑えるためになるべく遠くに結像した像を形成するようにする。これによって眼精疲労を抑えることができる。左右の目に違う映像を映し出すことも可能であるため、左右の映像を微妙に変えることにより立体的な画像にすることもできる。眼球の輻輳角と焦点距離に差が出るため、この場合も眼精疲労の原因となる。外の世界を完全に見えなくし、ヘッドフォンと併用して「視覚」、「聴覚」を制御できるようにすれば、より完全に近い「バーチャルリアリティ」を実現できる。
従来のディスプレイが装置に視線を向けなければならないのに対し、このディスプレイはその必要がない。また、帽子眼鏡の形をしているため、持ち運びに便利でいつでも利用することができる。
小型のディスプレイを利用するため非常に省電力である。特に仮想的な大型ディスプレイを形成したときにはかなりの省エネルギー効果を生み出す。しかし、複数人で共通のディスプレイを見ることができないため、共通の映像を鑑賞する場合には省エネルギー効果を期待することはできない。
民生用HMDは1990年代に各メーカーから発売されるようになった。ダンボールとスマホで自作することも可能であり、1000円程度で制作できる自作キットも販売されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヘッドマウントディスプレイ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Head-mounted display 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.