翻訳と辞書
Words near each other
・ ヘルヴィム
・ ヘルヴィムの歌
・ ヘルヴィム讃歌
・ ヘルヴィム賛歌
・ ヘルヴェチカ
・ ヘルヴェティア
・ ヘルヴェティア (列車)
・ ヘルヴェティア (曖昧さ回避)
・ ヘルヴェティア人
・ ヘルヴェティア共和国
ヘルヴェティア急行
・ ヘルヴェティカ
・ ヘルヴェティック・エアウェイズ
・ ヘルヴェティ族
・ ヘルヴェルティア (小惑星)
・ ヘルヴェーゲ
・ ヘルヴォイルト
・ ヘルヴォルとヘイズレク王のサガ
・ ヘル・アウェイツ
・ ヘル・アンド・バック・アゲイン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヘルヴェティア急行 : ミニ英和和英辞書
ヘルヴェティア急行[くだり, ぎょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きゅう]
  1. (adj-na,n) (1) urgent 2. sudden 3. (2) steep 
急行 : [きゅうこう]
  1. (n,vs) express (e.g., train that bypasses many stations) 
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 

ヘルヴェティア急行 ( リダイレクト:ヘルヴェティア (列車) ) : ウィキペディア日本語版
ヘルヴェティア (列車)[くだり, ぎょう]

ヘルヴェティア (Helvetia) は、ドイツハンブルクスイスチューリッヒフランクフルト・アム・マインバーゼルなどを経由して結んでいた国際列車である。
1952年ドイツ連邦鉄道西ドイツ国鉄)の特急列車 (F-Zug) として運行を開始し、1957年から1979年まではTEEの一列車であった。その後インターシティユーロシティなどに種別を変更し、1993年からはICEの列車名となった。ハンブルク - チューリッヒ間のICEは2009年-10年冬ダイヤ時点においても存在するが、「ヘルヴェティア」の列車名は2004年を最後に用いられていない。
列車名は古代ローマ時代のスイスの呼称であるヘルヴェティアに由来する。1957年のTEE化以前の列車についてはヘルヴェティア急行 (Helvetia Expreß) とも呼ばれた。
== 歴史 ==

=== F-Zug ===
1952年5月18日のダイヤ改正で、チューリッヒ - フランクフルト・アム・マイン間をバーゼル、カールスルーエマンハイムダルムシュタット経由で結ぶ特急列車(Fernzug, F-Zug)が設けられ、ヘルヴェティア急行と名付けられた。この列車は1953年5月17日からVT08.5形気動車を用いた気動車特急列車となり、列車番号は気動車列車であることを示すTのついたFT77/78となった。これはこの時のダイヤ改正で登場した12往復の"FT-Zug"の一つであった。
1953年10月4日から、ヘルヴェティア急行はフランクフルトからギーセンカッセルゲッティンゲンハノーファーなどを経由してハンブルクハンブルク=アルトナ駅)まで延長された。この時点ではマンハイム - フランクフルト - ゲッティンゲン間の経路が後のTEE時代と異なっていた。1954年5月23日のダイヤ改正でフランクフルト - ゲッティンゲン間がフルダ経由となった。フランクフルト - ハノーファー間348.5kmは途中駅無停車であり、これは当時の西ドイツ国鉄で最長の停車駅間隔であった。1955年5月22日からはマンハイム - フランクフルト間がそれまでより西よりの経路(Riedbahn)に変更され、ダルムシュタットに停車しなくなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヘルヴェティア (列車)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Helvetia (train) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.