翻訳と辞書
Words near each other
・ ベイラム (小惑星)
・ ベイランダー
・ ベイラーン
・ ベイラー医科大学
・ ベイラー大学
・ ベイラー大聖堂
・ ベイラー大聖堂 (ゲーム・オブ・スローンズ)
・ ベイラー郡 (テキサス州)
・ ベイラ属
・ ベイリク
ベイリス・ヒルマン反応
・ ベイリス効果
・ ベイリゾート
・ ベイリゾート (列車)
・ ベイリャルカレッジ
・ ベイリャル・カレッジ
・ ベイリン
・ ベイリー
・ ベイリー (小惑星)
・ ベイリーの数珠


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ベイリス・ヒルマン反応 : ミニ英和和英辞書
ベイリス・ヒルマン反応[はんのう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はん, たん]
  1. (n,vs,n-pref) anti- 2. opposite 3. antithesis 4. antagonism 
反応 : [はんのう]
  1. (n,vs) reaction 2. response 

ベイリス・ヒルマン反応 ( リダイレクト:森田・ベイリス・ヒルマン反応 ) : ウィキペディア日本語版
森田・ベイリス・ヒルマン反応[もりた べいりす ひるまんはんのう]
森田・ベイリス・ヒルマン反応(もりた・ベイリス・ヒルマンはんのう、Morita-Baylis-Hillman reaction)は、電子求引性基の結合したアルケンアルデヒドに付加する化学反応である〔K. Morita, Z. Suzuki and H. Hirose, Bull. Chem. Soc. Jpn.,1968, 41, 2815. 〕。
1966年に東レの基礎研究所で森田健一らによって、トリシクロヘキシルホスフィンを触媒としたアクリルニトリルアルデヒドとの反応により、2-(1-ヒドロキシアルキル)アクリロニトリルが得られることが発見された〔。この物質は東レにより炭素繊維の原料として商業生産されたものであるが、2006年現在東レは炭素繊維の世界一のメーカーとなっている〔石井正道著「独創の条件」NTT出版、84ページ〕。
その後、1972年に触媒としてジアザビシクロオクタン(DABCO)やピロコリンキヌクリジンなどの環状アミンを使う方法がセラニーズ社のアントニー・ベイリスメルヴィル・ヒルマンによって特許として出願された〔Baylis, A. B.; Hillman, M. E. D. German Patent 2155113, 1972.〕。
反応機構は、まず触媒のホスフィンやアミンが電子求引性基を持つアルケンに1,4-付加する。
続いてこの付加体がアルデヒドのカルボニル基へと求核付加する。
さらにホスフィンやアミンが脱離して触媒が再生して生成物が生成する。
これらの全過程が平衡となっている。
反応速度は通常かなり遅く、平衡状態に達するまでに数日かかることも多い。
加圧下に反応を行なうと反応が加速される。
反応生成物は多くの官能基を持ち、そこからさらに他の反応を適用する余地が大きいため、天然物合成などの原料として用いられる。
また、ヒドロキシ基リパーゼで不斉アシル化して光学分割することも比較的容易であり、光学活性物質の合成原料にも利用される。
== 参考文献 ==





category:付加反応

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「森田・ベイリス・ヒルマン反応」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Baylis-Hillman reaction 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.