|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 鉄 : [てつ] 【名詞】 1. iron ・ 鉄道 : [てつどう] 【名詞】 1. railroad ・ 鉄道輸送 : [てつどうゆそう] 【名詞】 1. rail transport (transportation, transit) 2. transport by rail ・ 共 : [ども] 1. (suf) indicates plural - humble referring to oneself, disdainful referring to others ・ 共同 : [きょうどう] 1. (n,vs) cooperation 2. association 3. collaboration 4. joint ・ 共同体 : [きょうどうたい] 【名詞】 1. cooperative body 2. cooperative system ・ 同 : [どう] 【名詞】 1. the same 2. the said 3. ibid. ・ 同体 : [どうたい] 【名詞】 1. as one flesh or body 2. simultaneously
ベナン・ニジェール鉄道輸送共同体(Organisation Commune Benin-Niger des Chemins de Fer et des Transports、OCBN)は、ベナンの鉄道。北線、西線、東線の3線があるが、東西両線は運休中。北線はベナン最大の都市であるコトヌー港と北部の中心都市であるパラクーを結ぶ全長438kmの路線である。軌間は1000mm、非電化単線である。ベナン・ニジェール鉄道輸送共同体はベナンが63%、ニジェールが37%を出資しており、ベナンのみならず海を持たないニジェールの主要輸出ルートとなっている。起点のコトヌーにはニジェールの自由貿易区域があり、終点のパラクーには貨物のターミナルがあり、ニジェール向けの貨物はここでトラックに積み替えられ、ベナンの北の国境であるマランヴィルへと運ばれ、ニジェール川を越えてニジェールの南の国境であるガヤからニジェール国内へと運ばれる。 同線は、1912年に起点のコトヌー からサベーまでの路線が開通し、のちにパラクーまで延長した。1959年にはベナン(当時はダオメー)とニジェールの自治政府によってダオメー・ニジェール鉄道輸送共同体が設立された。この会社は内陸国ニジェールの首都ニアメまで路線を延ばすことを目標とし、1976年に建設に合意〔「最新 世界の鉄道」ぎょうせい、2005年6月 p307〕。1978年にいったん着工したものの、資金難により工事は中断された。2006年に旅客サービルを廃止し、現在貨物専業である。 == 歴史 == * 1912年 コトヌー - サベー 間開業 * (年代不明) サベー - パラクー 間開業 * (年代不明) コトヌー - 間開業 * (年代不明) コトヌー - 間開業 * 1959年 ベナン・ニジェール鉄道輸送共同体設立 * 1976年 ニジェールの首都ニアメまで延長に合意 * 1978年 ニジェールの首都ニアメまで延長工事を着工、後に資金難より中断 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ベナン・ニジェール鉄道輸送共同体」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|