|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ベニシア・スタンリー・スミス(Venetia Stanley-Smith、1950年12月27日 - )はイギリス・ロンドン出身のハーブ研究家・英会話学校経営者。夫は山岳写真家の梶山正。 曽祖父の異母兄はイギリスの外務大臣・インド副王兼総督を務めた初代カーゾン侯爵(初代スカーズデール子爵)ジョージ・カーゾンであり、祖父リチャード・ナサニエル・カーゾンは第2代スカーズデール子爵。 == 人物 == 1950年に第2代スカーズデール子爵リチャード・ナサニエル・カーゾン(1898–1977)の三女・ジュリアナ・カーゾンと、シェークスピア劇俳優を夢見ていた父デレク・スタンリー・スミスの間に生まれる〔ヒルズ・クラブ、2013年9月20日〕〔ベネシアインターナショナル英会話スクール、2013年 3月 1日〕。 母の実家は、イギリスの建築家ロバート・アダムが手がけたケドルストンホール(2014年4月現在は、ナショナルトラストが管理〔http://www.nationaltrust.org.uk/kedleston-hall/〕)と呼ばれるカーゾン家のマナーハウスであった。スカースデイル子爵2世には男子がなく、爵位は1959年に親戚の家系が継いだ〔John Nathaniel Curzon, 3rd Viscount Scarsdale Wikipedia英語版〕。 2歳のときに両親が離婚し〔Juliana Eveline Curzon The Peerage〕、再婚を繰り返す母ジュリアナに従って国内外を転居し、6歳からジャージー島セント・ヘリアの小学校に通い、10歳から6年間ヒースフィールドという寄宿舎制の女子校で学ぶ。ロンドンの女子高に進学し、花嫁学校を経て〔ベネシアインターナショナル英会話スクール、2015年 4月 1日 〕、19歳の時に母国を離れてバックパッカーとしてインドに辿り着き、暫く現地でグルに従事しながら生活をしていたが、1971年に船で日本の九州南部に渡り、1974年に日本人男性と結婚〔、東京・岡山の生活を経て、1978年から京都で英会話学校の経営を始める。 1992年に登山家の梶山と再婚し、1996年に大原に移住、これがきっかけとなり、テレビ・新聞・講演・カレンダーなどメディアが取り上げている。打ち込める趣味としてガーデニングを始め、友人のアドバイスでハーブを育て始め、6年後の2002年にNHKの「わたしのアイデアガーデニングコンテスト」で特別賞を受賞したことをきっかけに、ハーブ教室を始めるなど、ハーブ専門家として活動を始め、2007年に初めての著書『ベニシアのハーブ便り』を上梓し、その後エッセイ本やDVDなども出版〔京都大原の里に暮らし始めて 梶山正、『チルチンビト』〕。また、NHK「猫のしっぽ カエルの手 京都 大原 ベニシアの手づくり暮らし」のスタッフによるドキュメンタリー映画が2013年9月14日に公開された。 子に長女・サチア、次女・ジュリー、長男・主慈、梶山との間に次男・悠仁がいる〔〔。次女が産後鬱から統合失調症を発症したことを公表している〔ベネシアインターナショナル英会話スクール、2004年〕。また、母親の4回の結婚により6人の兄弟姉妹がおり、異父妹の一人は同じくガーデニングを趣味としアイルランドのティペラリー州ニーナーでCurraquill Gardenを運営している〔Garden facebook〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ベニシア・スタンリー・スミス」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|