翻訳と辞書 |
ベニモンカラスシジミ
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
ベニモンカラスシジミ
ベニモンカラスシジミ(紅紋鴉小灰蝶 ''Fixsenia iyonis'')は、チョウ目(鱗翅目)シジミチョウ科に属するチョウの一つ。
==概要== 昭和32年四国で発見され、同年新種として発表された。その後奈良県・京都府・愛媛県・広島県などのごく一部の地域で発見、現在でも分断されて生息している。このため地域的変異が著しい。年一化で、5月下旬から7月上旬ごろ成虫が発生、卵のまま越冬し翌年孵化するサイクルを持つ。 かなり珍しい蝶であるが、外見はカラスシジミとさほど変わらない。食樹はクロウメモドキ・キビノクロウメモドキなど。これらの樹木は低山帯に多いが、低山帯のニュータウン開発により食樹が減少しており、ベニモンカラスシジミも絶滅へ追い立てられている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ベニモンカラスシジミ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|