翻訳と辞書
Words near each other
・ ベネデット・フェラーリ
・ ベネデット・マルチェッロ
・ ベネデット・マルチェロ
・ ベネデン・メルウェデ川
・ ベネデン条虫
・ ベネトゥッティ
・ ベネトウ
・ ベネトナシュ
・ ベネトン
・ ベネトン・B186
ベネトン・B187
・ ベネトン・B188
・ ベネトン・B189
・ ベネトン・B190
・ ベネトン・B191
・ ベネトン・B192
・ ベネトン・B193
・ ベネトン・B193A
・ ベネトン・B194
・ ベネトン・B195


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ベネトン・B187 : ミニ英和和英辞書
ベネトン・B187[べねとんびー187]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ベネトン・B187 : ウィキペディア日本語版
ベネトン・B187[べねとんびー187]

ベネトン・B187 (Benetton B187) は、ベネトン・フォーミュラ1987年のF1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カーで、ロリー・バーンが設計した。
== 概要 ==
前身のトールマン時代は1985年までハート、ベネトンとしての初年度1986年はBMWのターボエンジンを使用したが、1987年はコスワースが開発したフォードのターボエンジンを使用した。
このエンジンは前年までハース・ローラが使用していたもので、Vバンク角は120度だった。この配置には等間隔爆発のメリットがあるが、ホンダとフェラーリは以前よりVバンクを80度とし、フェラーリはこの1987年にバンク角を120度から90度に変更しており、フォードは1987年に参戦したエンジンの中で最も広角のVバンクを持つエンジンだった。
バーンは3年連続で異なるメーカーのエンジンを使用する車体を設計することになったが、この年のエンジンはそれまでの直列4気筒から、V型6気筒への変更だった。BMW直4からフォードV6へのエンジン変更が決まったのは1986年の10月のことだったが、開幕戦までに4台のシャシーが作成され、会場のジャカレパグア・サーキットに運ばれた。
バーン独特のフロントウィングはフラップを持たない大判のプレートを左右に取り付け、フロントノーズからワイヤーで吊っていた(このためカイトウィングと呼ばれた)。これはウィングというよりも、路面との間でグラウンド・エフェクトを発生するベンチュリ構造であり、ダウンフォースによってプレートがしなると翼端板が地面に接し、ウィングカーのサイドスカートのような機能を果たした。
B187は9台が作成されたが、1号車は開幕前にジャカレパグア・サーキットで行われたテストセッションで全損したため、シーズン中に使用されたシャシーは8台だった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ベネトン・B187」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.