|
Beryl
緑柱石(りょくちゅうせき、、ベリル)は、ベリリウムを含む六角柱状の鉱物。金属元素のベリリウムの名前は、この中から発見されたことに由来する。透明で美しいものはカットされて宝石になる。 == 宝石名と色、主な発色元素 == ; ベリル : 無色〜淡青〜淡緑 - ベリリウム ; アクアマリン (aquamarine) / ブルーベリル (blue beryl) : 淡青 - 鉄 (Fe2+) ; サンタマリア (santamaria) / サンタマリアアフリカーナ (santamaria africana) : 青 - 鉄 (Fe2+) : アクアマリンのうち青が濃いものを、かつての産出地であったブラジルのサンタマリア鉱山にちなんでこう呼ぶことがある。同山の石はすでに枯渇したが、現在他鉱山でも同様の石が発見されておりそれらもこう呼ばれる。 ; エメラルド (emerald) : 緑〜淡緑 - クロムあるいはバナジウム ; グリーンベリル (green beryl) / ミントベリル (mint beryl) / ライムベリル (lime beryl) : 黄緑 - 鉄 (Fe2+, Fe3+) : アクアマリンは2価鉄イオン(Fe2+)によるものだが、この種は3価鉄イオン(Fe3+)と混成している。加熱処理によりアクアマリンへと変化する。 ; ヘリオドール (heliodor) / ゴールデンベリル (golden beryl) : 黄色 - 鉄 (Fe3+) : ギリシア語で「太陽」「太陽への捧げ物」を意味し、呈色は鉄に由来する。3価鉄イオン(Fe3+)のみによる発色で、加熱処理によりアクアマリンへと変化する。イエローベリルとも呼ばれる。アクアマリンとともに産出する〔ヘリオドール ジュエリー宝石百科事典 (ページ最下段に参考文献書籍情報有)〕。 ; モルガナイト (morganite) / ピンクベリル (pink beryl) : 淡赤 - マンガン ; レッドベリル (red beryl) / ビクスバイト (bixbite) : 赤 - マンガン ; ゴシェナイト (goshenite, colorless beryl) : 無色 - アルミニウム : 純度が高く無色のベリルのことを特にこう呼ぶ。ゴーシェナイトとも呼ばれる。名前は、最初に発見されたアメリカのマサチューセッツ州ハンプシャー郡ゴーシェン(Goshen)に由来する。純粋な無色で産出することは少なく、殆どが他色が混じって採掘される〔ゴシェナイト ジュエリー宝石百科事典 (ページ最下段に参考文献書籍情報有)〕。 ; マシシ (maxixe) : 濃青(サファイアブルー) - 鉄 (Fe2+, Fe3+) : ブラジルのミナスジェライス州にあるマシシ鉱山に産したことから名付けられた。サンタマリアよりさらに濃く、紺に近い青を呈するが、紫外線による退色が著しく、ひどい場合は室内照明下においても数時間で退色する。退色した後の石の色はヘリオドールやグリーンベリルと同じである。1975年にヘリオドールやグリーンベリルにX線や中性子を照射することで、この種に酷似した濃青の石が得られることがわかった。 Image:Aigue-marine Pakistan 180308.jpg|アクアマリン Image:Béryl_var._émeraude_sur_quartz_(Carnaiba_Mine_Bahia_-_Brésil).jpg|エメラルド Image:Héliodore (Russie).jpg|ヘリオドール Image:Morganite (Brésil).jpg|モルガナイト Image:Béryl Rouge.jpg|レッドベリル Image:Beryl goshenit, muskowit, skaleń 1Chiny.jpg|ゴシェナイト 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「緑柱石」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Beryl 」があります。 スポンサード リンク
|