|
ベルサリエーリ(イタリア語:Bersaglieri)とは、イタリア陸軍における歩兵科のひとつ。1836年6月18日にアレッサンドロ・ラ・マルモラ将軍(:it:Alessandro La Marmora)の提案によりサルデーニャ王国のピエモンテで基になる部隊が創設される。19世紀、ベルサリエーリ部隊の主な役割は偵察、先遣任務および戦列歩兵の側面支援などの典型的な軽歩兵特有の任務がその始まりであった。日本語では狙撃隊員、狙撃兵〔「伊和中辞典 第2版」小学館。〕などとも訳される。ベルサリエーレ(Bersagliere)はベルサリエーリの単数形でイタリア海軍の艦艇の名称にも使用されている(ベルサリエーレ (フリゲート)、:it:Bersagliere (nave))。 マルモラ将軍の提案にあったその任務を遂行するには強力に自律的な行動ができるよう求められる。従って、隊員達は敵中で孤立しても適切に行動できるように特別な訓練を受けて、堅固な意志をもって「不意を討ち、妨害し、敵の計画を妨げる」ことが求められた。外見的特徴にはヨーロッパオオライチョウの黒い羽で飾られたヘルメット、そしてパレードにおける独特の高速行進がある。 似たような部隊には1847年に創設された教皇領の「ベルサリエーリ・デル・ポー(ポーのベルサリエーリ、:it:Bersaglieri del Po)」があり、第一次イタリア独立戦争で活躍するものの1849年のローマ共和国の崩壊で解隊されている。 == マルモラの十戒 == * 服従 * 敬意 * 自らが所持する武器の絶対的知識 * 多大な訓練 * 熱狂的なまでのあらゆる鍛錬 * 仲間意識 * 家族思い * 元首、法規、名誉への敬意 * 祖国への敬意 * 慢心しない自信 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ベルサリエリ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|