翻訳と辞書
Words near each other
・ ベルナール・タピ
・ ベルナール・ダディエ
・ ベルナール・ダルニッシュ
・ ベルナール・ダルマニャック
・ ベルナール・チュミ
・ ベルナール・チュルーヤン
・ ベルナール・テブネ
・ ベルナール・テヴネ
・ ベルナール・ディオメド
・ ベルナール・デュ・ビュス・ド・ジジニー
ベルナール・トゥブラン=ミシェル
・ ベルナール・ドゥ・ジュシュー
・ ベルナール・ド・ジュシュー
・ ベルナール・ド・ヴァンタドゥール
・ ベルナール・バルネ・ドゥロマネ
・ ベルナール・パラシオス
・ ベルナール・パリッシー
・ ベルナール・パルメジャーニ
・ ベルナール・ビュッフェ
・ ベルナール・ビュフェ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ベルナール・トゥブラン=ミシェル : ミニ英和和英辞書
ベルナール・トゥブラン=ミシェル[らん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)

ベルナール・トゥブラン=ミシェル : ウィキペディア日本語版
ベルナール・トゥブラン=ミシェル[らん]

ベルナール・トゥブラン=ミシェルBernard Toublanc-Michelベルナール・T・ミシェル Bernard T. Michelとも、1927年12月6日 アンスニ - )は、フランス映画監督である。女優イザベル・アジャーニの発見者として知られる。
== 来歴・人物 ==
1927年12月6日、フランス・ロワール=アトランティック県アンスニに生まれる。
1955年、27歳のときに短篇映画『''Âmes d'argile''』を初監督する。翌1956年から、ヴェテラン監督アンドレ・ユヌベルの『''Mannequins de Paris''』や、ジョルジュ・ルーキエ監督の『''S.O.S. Noronha''』(主演ジャン・マレー1957年)の助監督として働き始める。とくにルーキエ監督の同作では、4歳下でおなじように習作短篇を撮りはじめていたジャック・ドゥミもおなじ助監督チームだった。同年、かつて短篇の音楽を頼んだジョルジュ・ドルリューが参加している、おなじくジャン・マレー主演、ピエール・カスト監督の『ポケットの中の愛』の助監督につき、アレクサンドル・アストリュックら『カイエ・デュ・シネマ』系の人脈が深まる。
1961年、ジャック・ドゥミは長篇デビュー作『ローラ』を撮り、彼の妻アニエス・ヴァルダも『5時から7時までのクレオ』を撮り、そのどちらにも助監督として参加し、現場を支える。翌1962年、『クレオ』にカメオ出演していたジャン=リュック・ゴダールアンナ・カリーナ夫妻(当時)の映画『女と男のいる舗道』の助監督につく。また同年には習作短篇『''Le Champ du possible''』を撮る。
ゴダールを『勝手にしやがれ』で世に出したヴェテラン映画プロデューサージョルジュ・ド・ボールガールが、1964年、新人によるオムニバス映画を製作することになり、ドゥミとヴァルダ作品を支えた縁で目にとまり、気鋭の若手5人のひとりに選ばれた。『キス! キス! キッス!』(旧題『接吻! 接吻! 接吻!』)がその作品だが、他の4人の監督はベルトラン・タヴェルニエジャン=フランソワ・オーデュロイシャルル・L・ビッチクロード・ベリであった。なかでもシャルル・L・ビッチはゴダールの『女と男のいる舗道』でともに仕事をした撮影助手であった。こうしてトゥブラン=ミシェルは商業監督デビューを果たす。
つづいて同年、『女と男のいる舗道』をプロデュースしたピエール・ブロンベルジェ製作『''La Difficulté d'être infidèle''』(日本未公開)で長編映画デビューを果たす。同作は、ベルリン国際映画祭に出品され、賞は逃したものの、金獅子賞にノミネートされるにいたった。翌1965年ジャック・バラティエと共同監督で『''L'Or du duc''(公爵の黄金)』を発表、そしてその年の暮れに、ゴダールが、初のアナトール・ドーマン製作のもとに撮影に入るというシネマ・ヴェリテ的新作『男性・女性』に、バラティエとともにふたりでいっしょに助監督につくことにした。ヴァルダの『クレオ』の相手役アントワーヌ・ブルセイエをカメオ出演させるなど、ゴダールの新境地に対して、ヌーヴェルヴァーグらしさを加えることに貢献した。
その後も順調に劇場用長編映画を撮り、1970年、『小さな木炭商 ''Le Petit Bougnat''』(日本未公開)の主演級に当時15歳のまったくの新人女優イザベル・アジャーニを抜擢。その後彼女はニナ・コンパネーズ監督のデビュー作『夏の日のフォスティーヌ』(1971年)や、クロード・ピノトーの作品やテレビ映画に出演、1975年フランソワ・トリュフォー監督の『アデルの恋の物語』で花開く。
ロングランしたのは彼のスリラー映画『''Le malin plaisir''』(日本未公開、1975年)で、同作中で、若い作家(ジャック・ヴェベール)が捕らわれ、犯人の女性4人組(クロード・ジャドアニー・デュプレーマリー・マルケら)は自由の身である、という話だ〔独語版Wikipedia「Bernard Toublanc-Michel」の項の記述による。〕。
1970年代後半から1990年代初頭まではテレビ映画で活動を続けていた。現在は高齢のためか新作は見ることがなくなった。日本で商業公開された作品は初期オムニバスのみだが、シャルル・L・ビッチ同様、知られざるヌーヴェルヴァーグの生き証人のひとりである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ベルナール・トゥブラン=ミシェル」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.