翻訳と辞書
Words near each other
・ ベロオーゼロ公国
・ ベロカル・フランク
・ ベロキラプトル
・ ベロクリニツキー派
・ ベロクロン
・ ベロクロン2世
・ ベログラトチク
・ ベログラトチク要塞
・ ベロゴリエ・ベルゴロド
・ ベロゴルスク
ベロシペード
・ ベロシミンデヒドロゲナーゼ
・ ベロスラフ
・ ベロセ
・ ベロセット
・ ベロゼルスク
・ ベロタクシー
・ ベロチペード
・ ベロチュー
・ ベロッキオ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ベロシペード : ミニ英和和英辞書
ベロシペード[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ベロシペード : ウィキペディア日本語版
ベロシペード[ちょうおん]

ベロシペードまたはベロチペード (') は、自転車の祖先にあたる乗り物
') は、自転車の祖先にあたる乗り物
== 概要 ==
ベロチペードはラテン語で「早足」の意。人間の力を動力とする乗り物であり、ヴィクトリア朝に登場した。多様なデザインがあり、2輪・3輪・4輪車がある。2輪車ではペダルが前輪に装着されているものがあるほか、3輪、4輪ではトレッドルレバーが後輪駆動のために用いられた。のち、2輪車はペニー・ファージング型となり極端に大きな前輪と小さな後輪を備え自転車ペダル () で前輪を直接駆動した。
1863年にフランスでピエール・ラルマンにより発明された2輪ベロシペードは英国に紹介されてボーンシェイカーとよばれた。ベロシペード製造の代表的な会社としてがある。これはベロシペードの大量生産をおこなった初の会社であり1867年から1870年にかけて製造している。米国では、1868年から1869年にかけて流行した。
* 現在でも"velo(ベロ)"は「自転車」を表す接頭語として使われる場合もある。(例 : ベロタクシー
* 3輪・4輪車は電動モーター内燃機関が取り付けられて自動車の黎明期に「ベロシペード」や「ベロ」の名前のまま紹介されている。たとえば、カール・ベンツ1890年代に多くの「ベロシペード」を製作している。
* 言語によっては「ベロシペード」という単語が近代的な自転車までもを指して使われる場合もある(ロシア語のヴェロシペード など)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ベロシペード」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.