|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 級 : [きゅう] 1. (n,n-suf) class, grade, rank 2. school class, grade ・ 軽 : [けい] 1. (n,pref) light ・ 巡洋艦 : [じゅんようかん] (n) cruiser ・ 艦 : [かん] 1. (n,n-suf) warship
ベローナ級軽巡洋艦(ベローナきゅうけいじゅんようかん、Bellona class Light Cruisers)はイギリス海軍が建造した軽巡洋艦の艦級である。ダイドー級軽巡洋艦の改良型で5隻が就役した。 == 概要 == 1930年代から急速に発達した航空機が艦船の脅威となることを予見したイギリス海軍は、旧式のC級軽巡洋艦の主武装を10.2cm高角砲に換装することで防空艦に改装し、各国海軍の興味を引いた。イギリス海軍はこの成功を踏まえて条約型の範囲内で対艦・対空の双方に対応できる強力な高角砲を主兵装とする防空巡洋艦を建造したのがダイドー級軽巡洋艦であった。 ダイドー級は新開発の13.3cm連装高射砲を5基10門搭載して強力な対空火力を持つはずが、対空の主力のはずの13.3cm高角砲の対空能力が砲塔の仰角は70度で急降下爆撃機の射撃に支障があり、実用発射速度が毎分7.5発で平射砲と大差なく旋回も遅鈍であった。さらには船体の建造ペースに主砲塔の生産が間に合わず、実際に設計通りに就役したのは6隻だけという体たらくであった。止む無く既存の高角砲や機関砲を搭載した方が対空能力が高くなって対空戦闘に有効であるという稀有な戦訓を残したダイドー級の問題点を踏まえて改良型である本級5隻が追加された。 本級の対空火器はレーダーでコントロールされるように改設計されていた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ベローナ級軽巡洋艦」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|