翻訳と辞書 |
ベンガル語[べんがるご]
ベンガル語(ベンガルご、、バングラ、バングラ語)はベンガル人の言語。話者数は2億人を数え、日常会話の言語人口としては、世界で7番目に多い言語。主にバングラデシュ〔本来「バングラデシュ」とはベンガル語話者が住むベンガル地方全体を指す語であった。〕およびインドの西ベンガル州とその周辺で話されている。バングラデシュの国語であり、またインドでも憲法の第8付則に定められた22の指定言語のひとつとして、西ベンガル州とトリプラ州の公用語になっている。アッサム州にも話者がいる。ほか西アジアなどで移民によって話される。 インド・アーリア語派に属する。表記にはブラーフミー文字から発展したベンガル文字を用いる。 構文は SOV型。ヒンディー語と異なり、名詞は性をもたない。 ==音素== 基本音素45個のほか、5つの付属音素を持つ。子音は29個、母音は14個(鼻母音を含む)。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ベンガル語」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|