翻訳と辞書
Words near each other
・ ベン黒木
・ ベン=アミー・シロニー
・ ベン=アリ
・ ベン=アリー
・ ベン=エイミ・ベン・イスラエル
・ ベン=グリオン大学
・ ベン=ツィオン・オルガド
・ ベン=ハイム
・ ベン=ユスフ・メイテ
・ ベヴァリッジ
ベヴァリッジ報告
・ ベヴァリッジ報告書
・ ベヴァリー
・ ベヴァリー・ゴーベル
・ ベヴァリー・ゴーベルヤネズ
・ ベヴァリー・ゴーベル・ヤネズ
・ ベヴァリー・シルズ
・ ベヴァーニャ
・ ベヴィラックァ
・ ベヴィラックア


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ベヴァリッジ報告 : ミニ英和和英辞書
ベヴァリッジ報告[ほうこく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほう]
  1. (n,n-suf) information 2. punishment 3. retribution 
報告 : [ほうこく]
  1. (n,vs) report 2. information 

ベヴァリッジ報告 ( リダイレクト:ベヴァリッジ報告書 ) : ウィキペディア日本語版
ベヴァリッジ報告書[べヴぁりっじほうこくしょ]

ベヴァリッジ報告書(ベヴァリッジほうこくしょ、''Beveridge Report'' )は、ウィリアム・ベヴァリッジが示した社会保障制度拡充のための一連の報告。第二次世界大戦後のイギリスにおける社会保障制度の土台となった。正式名称は「社会保険と関連サービス」(''Social Insurance and Allied Services'' )。
第二次世界大戦中の1941年、労働組合会議の請願を契機として省間委員会が組織され、国民健康保険制度などについての検討が行われた。その検討に基づいて1942年に示されたものがベヴァリッジ報告である。報告の中で、健康保険失業保険年金などを、あらゆる国民がその対象になるような統一制度のもとで整備することが示された。この報告は国民の関心を強く集め、第二次世界大戦後における福祉国家への期待を抱かせた。
第二次世界大戦末の選挙において労働党が大勝し、アトリー労働党政権が成立したことは、この構想を実現へと向かわせた。1946年に国民保険法国民保健サービス法などが制定され、いわゆる「ゆりかごから墓場まで」といわれるような福祉国家への道を歩んでいった。
== 参考文献 ==

* 村岡健次ら編 『世界歴史大系 イギリス史3』 1991年、山川出版社
* Jose Harris 著 (柏野健三訳) 『ウィリアム ベヴァリッジ その生涯(上・中・下)』1995・1997・1999年、ふくろう出版
* 柏野健三 『英国社会福祉政策の発達』 2003年 ふくろう出版

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ベヴァリッジ報告書」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Beveridge Report 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.