|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 凄 : [せい] (n) threaten ・ 凄い : [すごい] 【形容詞】 1. terrible 2. dreadful 3. terrific 4. amazing 5. great 6. wonderful 7. to a great extent ・ 全 : [ぜん] 1. (n,pref) all 2. whole 3. entire 4. complete 5. overall 6. pan ・ 交響 : [こうきょう] (n,vs) reverberation ・ 交響曲 : [こうきょうきょく] 【名詞】 1. symphony ・ 響 : [ひびき] 1. (io) (n) echo 2. sound 3. reverberation 4. noise ・ 曲 : [きょく, くせ] 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity ・ 連 : [むらじ, れん] 【名詞】 1. party 2. company 3. group ・ 連続 : [れんぞく] 1. (n,vs) serial 2. consecutive 3. continuity 4. occurring in succession 5. continuing ・ 続演 : [ぞくえん] (n,vs) continued staging of a play or show ・ 演奏 : [えんそう] 1. (n,vs) musical performance ・ 演奏会 : [えんそうかい] (n) concert ・ 会 : [かい] 1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club
ベートーヴェンは凄い! 全交響曲連続演奏会(ベートーヴェンはすごい! ぜんこうきょうきょくれんぞくえんそうかい)は、毎年大晦日(12月31日)に日本で行われる演奏会。ベートーヴェンの全交響曲を1日(休憩を入れて約10時間)で、交響曲の番号順に演奏する。大晦日の午後に「第1」の演奏を開始し、最後の「第9」が終わるのは新年となる。 2003年にスタートし、2004年・2005年には指揮者の岩城宏之が全曲の指揮を行って話題となった。岩城没後、2007年から2009年は小林研一郎が全曲指揮を務めた後、2010年にはロリン・マゼールが全曲指揮を成し遂げた。2011年には再び小林研一郎が全曲指揮を務めた。 == 2003年 == *日時:2003年12月31日15:30 - 2004年1月1日0:40 *会場:東京文化会館(東京都台東区) *指揮:岩城宏之、大友直人、金聖響 *管弦楽:東京交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 *ソロ:釜洞祐子(ソプラノ)、坂本朱(アルト)、小林一男(テノール)、直野資(バリトン) - 第9番 *合唱:晋友会合唱団、東響コーラス - 第9番 *合唱指揮:関屋晋 *トーク:三枝成彰、島田雅彦、横山幸雄 *演奏曲目 *交響曲第1番 ハ長調(岩城 - 東京シティ・フィル) *交響曲第2番 ニ長調(金 - 東京交響楽団) *交響曲第3番 変ホ長調 「英雄」(金 - 東京シティ・フィル) *交響曲第4番 変ロ長調(大友 - 東京交響楽団) *交響曲第5番 ハ短調 「運命」(大友 - 東京交響楽団) *交響曲第6番 ヘ長調 「田園」(岩城 - 東京シティ・フィル) *交響曲第7番 イ長調(大友 - 東京交響楽団) *交響曲第8番 ヘ長調(金 - 東京シティ・フィル) *交響曲第9番 ニ短調 「合唱付」(岩城 - 東京交響楽団、東京シティ・フィル) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ベートーヴェンは凄い! 全交響曲連続演奏会」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|