翻訳と辞書
Words near each other
・ ペギー・ニール
・ ペギー・フレミング
・ ペギー・マーチ
・ ペギー・リア
・ ペギー・リプトン
・ ペギー・リュインドゥラ
・ ペギー・リー
・ ペギー・リー・レザー
・ ペギー・レエ
・ ペギー松山
ペギー葉山
・ ペクサエテ
・ ペクサン砲
・ ペクターゼ
・ ペクチェ
・ ペクチナーゼ
・ ペクチョン
・ ペクチン
・ ペクチンエステラーゼ
・ ペクチン質


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ペギー葉山 : ミニ英和和英辞書
ペギー葉山[ぺぎーはやま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [よう, は]
 【名詞】 1. leaf 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 

ペギー葉山 : ウィキペディア日本語版
ペギー葉山[ぺぎーはやま]

ペギー葉山(ペギーはやま、本名:森 繁子(もり しげこ)、旧姓:小鷹狩(こたかり)、1933年12月9日 - )は、日本女性歌手タレント社団法人日本歌手協会7代目会長(後に名誉会長)。
東京都新宿区出身。青山学院女子高等部(現:青山学院高等部卒業1952年キングレコードよりレコードデビュー
== 略歴 ==
東京・四谷生まれ。幼少時から歌が好きだったことから、青山学院中学部(現青山学院中等部)在学中に内田るり子に師事し声楽を習い、音大進学を志す。しかし次第にFEN放送(現・AFN)から流れるアメリカのポピュラー音楽へ関心を深めていき、青山学院女子高等部(現青山学院高等部)2年の時に映画『我が道を往く』を観た際、劇中で主演のビング・クロスビーが歌う「アイルランドの子守唄」に感動、クラシックからポピュラー・ジャズへの転向を決意。
ほどなく友人の紹介から進駐軍のキャンプで歌い始め、その歌声とセンスを見込んだティーブ・釜萢の口利きで、当時の一流ビッグバンドである渡辺弘とスター・ダスターズの三代目専属歌手として活躍する。
学校卒業後の翌1952年11月キングレコードから「ドミノ/火の接吻」を発売し、レコードデビュー。1954年には「第5回NHK紅白歌合戦」に紅白歌合戦初出場を果たす。渡辺弘とスター・ダスターズの専属解除後の1955年2月には初渡米。各地で歌い、盛況を博す。
1958年ミュージカル『あなたの為に歌うジョニー』で芸術祭個人奨励賞受賞。翌1959年には「南国土佐を後にして」の空前の大ヒットで、ジャズ/ポピュラー界だけではなく歌謡界においても、その地位を不動のものにする。
1960年オーストラリア/ゼネラルテレビの招きで、テレビ番組『今宵のメルボルン』に1か月間レギュラー出演する。
同年の8月にはロサンゼルスの日米修好百年祭に日本人代表として招かれる。この際にミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』を鑑賞。帰国後、自身の作詞で同ミュージカルの劇中歌「ドレミの歌」をペギー自身の訳詞で紹介した。ペギーの訳詞・歌唱による「ドレミの歌」はNHK「みんなのうた」でも使用され、音楽教科書にも掲載されるなど、広く知られている。
しかし、生来病弱であったことに加え、その人気による過密スケジュールから、1963年気胸を患い半年間の療養を余儀なくされたが、病気療養中に「ラ・ノビア」もヒットしたことも幸いし、ブランクをものともせず無事復帰した。また、復帰翌年の1964年には「学生時代」がロングセラーとなり、人気の健在ぶりを示した。
1965年に俳優の根上淳と結婚、1968年には長男を出産している。根上とは、芸能界きってのおしどり夫婦で知られ、1998年に根上が糖尿病合併症から来る脳梗塞で倒れてから2005年に亡くなるまで歌手業の傍ら在宅介護を続けた。
タレントとしての活動も多くこなし、知られているものではNHK紅白歌合戦の紅組司会(1966年の「第17回NHK紅白歌合戦」)や「歌はともだち」(NHK)の司会に、「ひらけ!ポンキッキ」(フジテレビ)のしつけコーナー、「ウルトラマンタロウ」のウルトラの母の人間体である緑のおばさんとしても知られる。
1974年には司馬遼太郎に続き、2人目となる高知県名誉県人の称号を贈られた。また、ペギーが歌手生活60周年を迎えた2012年には高知市はりまや橋公園に「南国土佐を後にして」の歌碑が設置され、ペギーも除幕式に出席した〔ペギー葉山感激 高知で「南国土佐を後にして」歌碑除幕式 スポニチ、2012年11月4日〕。
1991年、『It's Been A Long Long Time』(キングレコード)の録音でハンク・ジョーンズケン・ペプロウスキーと共演した。
1995年紫綬褒章2004年には旭日小綬章をそれぞれ受章。
2007年6月からは、青木光一の後を継ぎ、社団法人日本歌手協会7代目初の女性会長に就任し、2010年6月末日まで務めた。一般社団法人移行後は理事職。2014年6月には、田端義夫・青木光一に次ぎ3人目となる名誉会長に就任している。
2010年に発売した「夜明けのメロディー」(ラジオ深夜便のうた)は、『ラジオ深夜便』で初オンエアされて以来リスナーを中心に高く評価され、1971年発売の「雲よ風よ空よ」以来約40年ぶりのオリコンチャートインを果たす快挙を成し遂げた。また、登場回数も30回にせまりロングランも記録している。
その他、NHK「みんなのうた」等でも歌声を聴かせている。
歌手としての活動のほか、日本歌手協会役員としての業務、亡夫の介護体験をもとにした講演など多方面で活動中。デビューから60年を迎えてもなお、第一線で活躍し続けている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ペギー葉山」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.