翻訳と辞書
Words near each other
・ ペリジ
・ ペリジオール
・ ペリジニウム
・ ペリジニン
・ ペリジー
・ ペリジー・フル・ムーン
・ ペリスコープ
・ ペリスタイル
・ ペリスティリウム
・ ペリッツァーリ反応
ペリット
・ ペリッパー
・ ペリトモレノ氷河
・ ペリトロコイド
・ ペリト・モレノ氷河
・ ペリドッツ
・ ペリドット
・ ペリドート
・ ペリナルド
・ ペリノア


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ペリット : ウィキペディア日本語版
ペリット

ペリット (pellet) は鳥類学における用語で、鳥が食べたもののうち、消化されずに口から吐き出された (吐き戻し)ものを指す。
==概要==
鳥の種によって食習慣が異なるため、ペリットの内容は様々であるが、多くの場合、昆虫の外骨格、繊維質など植物の消化できない部分、骨、羽毛、羽、嘴、爪(動物の鉤爪)、歯などである。欧米の鷹狩 (falconry) においてはキャスト (Casting) と呼ばれる。
ペリットして吐き出されるのは、鳥類の前胃腺胃 (glandular stomach) で消化できなかったものである。またペリットを吐き出すことには、食道などの消化管を清掃する役割もある。ペリットは砂嚢(筋胃とも)において、採餌から6〜10時間程度で作られる。
ペリットは鳥類の食習慣、とくに時期によるその変化を知るために重要な資料となる。また対象となる鳥を捕獲、解剖することなく研究できるのも大きな利点である。ペリットの見つかる場所は種によって大きく異なるが、一般的には営巣地点 (en) の近くで多く見られる。ワシタカ類フクロウはマツなどの球果植物の多い場所、メンフクロウなら農場の納屋や崖などである。フクロウは種類によっては地面の巣穴や草むらで見られる〔Terres, John. K. ''The Audubon Society Encyclopedia of North American Birds'', New York: Alfred A. Knopf, 1980. ISBN 0-394-46651-9〕。
ワシタカ類やフクロウのペリットは灰色または茶色で、形状は球状から楕円、くさび形などである。大型の種では3〜5cmほどの大きさになるものもあるが、スズメくらいの小鳥では1〜2cm程度である。他にもカイツブリサギカモメアジサシカワセミカラスカケス (en)、カワガラスモズツバメシギなどのペリットが見られる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ペリット」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.