翻訳と辞書
Words near each other
・ ペルソン
・ ペルタスト
・ ペルタミナ
・ ペルダズデフォーグ
・ ペルダージュス
・ ペルチェ
・ ペルチェ効果
・ ペルチェ素子
・ ペルチエ
・ ペルチエ効果
ペルチエ素子
・ ペルチャー
・ ペルチャー (小惑星)
・ ペルチーレ
・ ペルチ土浦
・ ペルッツィ
・ ペルッティ・カルピネン
・ ペルッティ・プルホネン
・ ペルットゥ・キヴィラークソ
・ ペルツィーナ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ペルチエ素子 : ミニ英和和英辞書
ペルチエ素子[こ, ね]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
素子 : [そし]
 【名詞】 1. element (esp. component in electronics) 2. elemental device 3. device 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)

ペルチエ素子 ( リダイレクト:ペルティエ素子 ) : ウィキペディア日本語版
ペルティエ素子[ぺるてぃえそし]

ペルティエ素子(ペルティエそし、)とは、電子部品のひとつで、熱電素子の一種である。
サーモ・モジュールとも呼ばれる。ペルチエ素子ペルチェ素子と表記することもある。
名前の由来は、その原理を発見した物理学者ジャン=シャルル・ペルティエに因んだもの。
==原理==

2種類の金属の接合部に電流を流すと、片方の金属からもう片方へが移動するというペルティエ効果を利用した板状の半導体素子。直流電流を流すと、一方の面が吸熱し、反対面に発熱が起こる。電流の極性を逆転させると、その関係が反転し高精度の温度制御に適している。また温度制御が可能なばかりでなく、温度差を与えることで電圧を生じさせることもでき、ゼーベック効果という。
ペルティエ素子の性能は最大吸熱量(''Q'' max)、最大電流(''A'' max)、最大電圧(''V'' max)で表される。印加電圧が大きくなると発熱量が増えて冷却効率が悪くなるため、最大電圧の50-60%が最適電圧といわれる。
複数重ねることで熱の移動量を増やすことができる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ペルティエ素子」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Thermoelectric cooling 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.