翻訳と辞書 |
ペロピダス
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
ペロピダス
ペロピダス(希:、ラテン文字転記:Pelopidas、? - 紀元前364年)は、古代テーバイの政治家、将軍である。 ペロピダスは裕福な名門の貴族の生まれであった。紀元前385年のスパルタの対戦にテーバイは援軍を送った時、その中にペロピダスとエパメイノンダスもいた。この戦いで彼らは危うく死にかけ、その時ペロピダスは傷を負ったが、親友のエパメイノンダスに助けられた。 覇権国スパルタからの危険を察したペロピダスは紀元前383年(382?)、祖国を離れ、アテナイに潜伏する。併合された祖国独立のための主導的な立場となり、紀元前379年、エパメイノンダスと共にスパルタ派の政敵を破り、テーバイをスパルタの軛より解き放ち、ギリシアの覇権国へ押し上げた。主にエパメイノンダスがテーバイの南のアテナイやスパルタを相手に戦ったのに対し(:en:Battle of Tegyra)、ペロピダスはテッサリアなど北の敵と戦った。紀元前364年、彼はの僭主アレクサンドロスとの戦い(キュノスケファライの戦い)、テーバイに勝利をもたらしたが、それと引き換えに討ち死にした。 プルタルコスの『対比列伝』では同じく猛将、そして(両者で命取りとなった)迂闊でかっとなりやすい性格として知られるマルクス・クラウディウス・マルケッルスと対比されている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ペロピダス」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|