翻訳と辞書
Words near each other
・ ペ・グリン
・ ペ・ジョンミ
・ ペ・スジ
・ ペ・スビン
・ ペ・スルギ
・ ペ・スンジン
・ ペ・チョンソク
・ ペ・デウォン
・ ペ・ドゥナ
・ ペ・ドンスク
ペ・ド・ノンヌ
・ ペ・ユナ
・ ペ・ユミ
・ ペ・ヨンジュン
・ ペ・ヨンス
・ ペ・ロッパ
・ ペー
・ ペーア・ネアゴー
・ ペーア・ノアゴー
・ ペーイア


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ペ・ド・ノンヌ : ミニ英和和英辞書
ペ・ド・ノンヌ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ペ・ド・ノンヌ : ウィキペディア日本語版
ペ・ド・ノンヌ

ペ・ド・ノンヌ(Nun's puffs)は、フランスに起源を持ち、カナダアメリカ合衆国イングランドでも見られるデザートペイストリーである。
== 起源 ==
フランスでは「おなら」を意味する「ペ・ド・ノンヌ(Pet de nonne)」の名前で知られるが、時には品の無い言葉を避けて「尼のため息」を意味する「スーピール・ド・ノンヌ(soupir de nonne)」の名前で呼ばれることもある〔吉田『西洋菓子 世界のあゆみ』、285-286頁〕〔猫井登『お菓子の由来物語』、70頁〕〔河田『「オーボンヴュータン」河田勝彦のフランス郷土菓子』、48頁〕。
ペ・ド・ノンヌは揚げ物を指すベニエのうち、揚げたときに生地が膨らむベニエ・スフレに分類される〔。揚げた生地の中にフルーツを混ぜたクリームを詰め、粉砂糖やフルーツソースで飾り付けて供される。オーブンの普及以前には、半流動的なシュー生地を加熱する際に、熱湯や熱した油に落とすという方法を取っていた。そのため、ペ・ド・ノンヌは焼いて生地を膨らませるシュー菓子の祖先とも言える〔。
珍妙な名前の起源については、フランシュ=コンテのポーム・レ・ダームの修道院でシュー生地を作っている修道女が、調理中に放屁したために誤って生地を油に落としたことがきっかけとなってこの菓子が誕生した逸話が知られている〔〔。この逸話の年代は18世紀後半とされているが、年代的には矛盾が生じている。ほか、揚げ菓子を作っている修道女のそばを偉い神父が通りかかり、緊張の余り修道女が放屁した逸話、膨らんだ形に由来して名前が付けられたなど諸説ある〔。また、発祥地もポーム・レ・ダームのほかにトゥーレーヌのマルムティエ修道院、オート=サヴォアシャモニーなどが挙げられている〔。
似たようなフランスの菓子であるは、しばしばこの菓子と混同されるが、実際は全く別のペイストリーである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ペ・ド・ノンヌ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.