|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ペー族(自称: ペーホー Baipho、ペーツィー Baipzix、中国語: 白族 Bái zú、英語 Bai)は、中国雲南省大理ペー族自治州を中心に住む民族。2000年の統計では人口1,858,063人。内、約124万人はシナ・チベット語族チベット・ビルマ語派のペー語を話し、残りは主に中国語を使用している。雲南省以外では、貴州省畢節地区、四川省西昌市、湖南省桑植県、ミャンマー北部などにも分布している。 未婚女性が頭に巻き付ける白い羽根飾りが特徴的で、民族名の由来となっている。漢族からは「白人」、「民家」などと呼ばれていたが、1956年に大理に自治州を設立する際に、正式に白族の名が定められた。 かつては大理国を作っていたが、漢族との交流の歴史も長く、ペー語を、漢字を借用したり、漢字の構成方法を応用して作った漢字風の文字を組み合わせて記述したり、借用語として多くの漢語をペー語に取り入れている。文法的にも漢語の影響をうけ、基本語順が漢語と同じSVO型になっている。 牧畜の歴史が長く、乳製品を作っており、特に中国語で乳扇と呼ばれているチーズは特徴的である。漢族の雲南料理同様に、トウガラシで辛く味付けした料理が多い。米を主食にしたり、ワサビを食用にするなど、日本人と共通する文化も見られる。 == ペー族の人物 == * 段思平 * 趙藩 * 周保中 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ペー族」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|