翻訳と辞書
Words near each other
・ ホイアン
・ ホイアー
・ ホイエルスウェルダ
・ ホイエルスヴェルダ
・ ホイエルスヴェルダの戦い
・ ホイエルセン
・ ホイクワン駅
・ ホイコウロウ
・ ホイコーロー
・ ホイサラ
ホイサラ朝
・ ホイザ
・ ホイシュレッケ
・ ホイジンガ
・ ホイジンガー式弁装置
・ ホイジンハ
・ ホイス
・ ホイスカ
・ ホイスカー
・ ホイスト


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ホイサラ朝 : ミニ英和和英辞書
ホイサラ朝[ほいさらちょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あさ, ちょう]
 (n-adv,n-t) morning

ホイサラ朝 : ウィキペディア日本語版
ホイサラ朝[ほいさらちょう]

ホイサラ朝(ホイサラちょう、Hoysala dynasty)とは、11世紀後半から14世紀後半にかけて南インド、現カルナータカ州中南部のマイソール地方を中心に存在したヒンドゥー王朝(10世紀頃 - 1346年)。首都は、初期に、のちにドーラサムドラ(、現在は)〔重松「ホイサラ朝」『南アジアを知る事典』、p.666〕。
==歴史==

===起源~後期チャールキヤ朝の封臣(諸侯)時代===
始祖とされるヌリパ・カーママイソール地方・西ガーツ山脈に住む山間部族の一首長であったと考えられている〔辛島『世界歴史大系 南アジア史3―南インド―』、p.122〕。11世紀に平野部に進出し、マイソール地方に侵入してきたチョーラ朝との戦闘では、西ガンガ朝後期チャールキヤ朝を助け、後者の封臣(諸侯)となった〔。
ヌリパ・カーマの息子ヴィナヤーディティヤも後期チャールキヤ朝に仕え、カーヴェーリ川上流のマイソールの北西100kmのドーラサムドラを本拠として勢力を伸ばした。
ヴィナヤーディティヤの孫に当たるヴィシュヌヴァルダナのとき、強力な王であった後期チャールキヤ朝のヴィクラマーディティヤ6世が亡くなると、後期チャールキヤ朝の王位継承争いは激しくなって、ホイサラ家の力はますます強大となり、事実上の独立行動に出るようになった〔。その力はチョーラ朝からマイソールの東方のタラカードを奪い、チャールキヤ朝の地も併合を試みたほどだった〔。
また、ヴィシュヌヴァルダナは著名な宗教哲学者であったラーマーヌジャに師事してヴィシュヌ派に改宗し、首都にホイサレシューヴァラ寺院などを建設している〔。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ホイサラ朝」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.