翻訳と辞書
Words near each other
・ ホイヘンス
・ ホイヘンスの原理
・ ホイヘンス・プローブ
・ ホイヘンス山
・ ホイヘンス=フレネルの原理
・ ホイホイさん
・ ホイホイミュージックスクール
・ ホイホイレコード
・ ホイホイ・ミュージック・スクール
・ ホイホイ火
ホイポイカプセル
・ ホイマ県
・ ホイミン
・ ホイヤー
・ ホイヤー液
・ ホイラーの公式
・ ホイラー・グレイシー
・ ホイリゲ
・ ホイル
・ ホイルカップ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ホイポイカプセル : ミニ英和和英辞書
ホイポイカプセル
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ホイポイカプセル ( リダイレクト:カプセルコーポレーション#ホイポイカプセルes:Cápsula Hoi-Poieu:Hoi-Poi kapsula ) : ウィキペディア日本語版
カプセルコーポレーション

カプセルコーポレーション (Capsule Corporation) は、漫画『ドラゴンボール』、またはその派生作品に登場する架空の企業。本項では、同社の主力商品であるホイポイカプセル (Hoipoi Capsule) も併せて記述する。
== 概要 ==
ブルマの父・ブリーフ博士を社長とする、西の都に本社を持つ世界有数の大企業。その社名が示すように、あらゆるものを小さなカプセルに収納出来るホイポイカプセル(後述)が主な商品。またホイポイカプセル以外にも反重力装置やジェットの力で浮遊するエアカーなど乗り物の浮遊技術に対する特許を持っており、それらが莫大な利益をもたらしている〔作中でも、トランクスを指して孫悟天の「世界一のお金持ち」という台詞がある。〕。ブリーフ博士はホイポイカプセルという革命的商品の発明を機に、カプセルコーポレーションを設立した〔渡辺彰則編「世界にはばたくカプセルコーポレーション」 『ドラゴンボール大全集 7巻』集英社、1996年2月25日、ISBN 4-08-782757-7、 202-203頁。〕。
カプセル自体がブリーフ博士の発明によるもので、カプセル表面ならびに収納済みカプセルの中から出てきた自社製品には、会社のロゴマークである、丸の中にアルファベットのC〔視力検査のマークに近い外観。〕を二重に重ねたようなマークが記されており、ライセンス表示とみられる。自社製品の中でも人気が高いのが、浮遊する車であるエアカーやエアバイク、飛行機、潜水艇などの乗り物であり、開発、製造、販売まで手がけている。基本設計はブリーフ博士自らが行っており、地球における乗り物生産台数のシェアは、エイジ750年の時点で、カプセルコーポレーションが40%で1位、軍事用の乗り物を生産するレッドリボン軍が16%で2位を占めていたが、エイジ778年には、カプセルコーポレーションが全世界の半分近い48%ものシェアを占めるようになった〔「世界にはばたくカプセルコーポレーション」『ドラゴンボール大全集7巻』集英社、1996年、202-203頁。〕。また、電化製品や衣料ブランドの分野でも多くのファンを有している〔。
アニメ『ドラゴンボールGT』では、会長職をブルマが引き継ぎ、ブルマの息子・トランクスが社長を引き継いでいる。ただしトランクスは社長という立場をいささか窮屈に感じているようで、業務を秘書や部下に任せてどこかへいってしまうことも多い。ベジータ曰く「ブルマ一人でもどうにかなる」らしく、トランクスが究極のドラゴンボール探しに行っている間は実質ブルマが経営していた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カプセルコーポレーション」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.