翻訳と辞書
Words near each other
・ ホコテン
・ ホコリ
・ ホコリタケ
・ ホコ天
・ ホゴ
・ ホゴカン 熱血保護司・村雨晃司の事件簿
・ ホサロン
・ ホサ語
・ ホザ
・ ホザキアヤメ属
ホザキカエデ
・ ホザキシモツケ
・ ホシの夜
・ ホシアカリ
・ ホシイモノハ
・ ホシェア
・ ホシエイ
・ ホシエヌ製薬
・ ホシカイメン目
・ ホシカイワリ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ホザキカエデ ( リダイレクト:オガラバナ ) : ウィキペディア日本語版
オガラバナ

オガラバナ(麻幹花、学名:''Acer ukurunduense'')はカエデ科カエデ属落葉小高木。同じ株に両性花と雄花が出る雄性同株。別名、ホザキカエデ
== 特徴 ==
樹高は3mから10mに達する。冬芽の鱗片は2-3対ある。今年には黄褐色の短毛が密生する。は長さ4-8cmの葉柄をもって対生する。葉身は長さ、幅ともに6-13cm、掌状に5-7浅裂・中裂し、裂片の先端は鋭くとがり、基部は浅心形から切形になり、縁には欠刻状の鋸歯がある。葉の表面は全体に短毛が散生し、裏面の脈上に淡褐色の短軟毛が生え、裏面全体に灰白色の軟毛が密生する。
花期は6-8月。長さ10-20cmの円柱形の複総状花序を有花枝の先端に直立させる。花は花序に100-200個つき、黄緑色になる。花弁萼片は5個、雄蕊は8個ある。子房には細軟毛があり、2分する花柱は外曲する。果期は9-10月。果実翼果で2個の分果からなり、分果の長さは1.5-2cmになる。
和名の由来は、樹木が麻幹(おがら:皮をはいだ麻の茎のこと)のように柔らかいことから。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「オガラバナ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Acer ukurunduense 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.