翻訳と辞書
Words near each other
・ ホセ・アルテューベ
・ ホセ・アルトゥーベ
・ ホセ・アルバレス
・ ホセ・アルファロ
・ ホセ・アルフレド・ロドリゲス
・ ホセ・アルベルト
・ ホセ・アルマンド・サンタクルス
・ ホセ・アルメンテロス
・ ホセ・アルレイ・ディナス・ロドリゲス
・ ホセ・アレドンド
ホセ・アントニオ・アギーレ
・ ホセ・アントニオ・アギーレ (ボクサー)
・ ホセ・アントニオ・アブレウ
・ ホセ・アントニオ・アブレオ
・ ホセ・アントニオ・アルダンサ
・ ホセ・アントニオ・アルダンサ・ガロ
・ ホセ・アントニオ・ウエルガ
・ ホセ・アントニオ・ウリャテ・ファボ
・ ホセ・アントニオ・エスクレド
・ ホセ・アントニオ・エルミダ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ホセ・アントニオ・アギーレ : ミニ英和和英辞書
ホセ・アントニオ・アギーレ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ホセ・アントニオ・アギーレ : ウィキペディア日本語版
ホセ・アントニオ・アギーレ[ちょうおん]

ホセ・アントニオ・アギーレ・イ・レクベJosé Antonio Aguirre y Lecube1904年3月6日 - 1960年3月22日)は、バスク民族主義党の政治家。スペイン内戦中の1936年に初代レンダカリとなった。彼が在職中にバスク自治政府共和国側に立って戦い、アギーレはバスク自治政府が直接指揮するバスク軍(es)を創設した。
== 経歴 ==

=== 初期の経歴 ===
父親のテオドロ・アギーレは弁護士であり、後にチョコレート工場の経営者としても成功を収めた〔大泉陽一『未知の国スペイン –バスク・カタルーニャ・ガリシアの歴史と文化-』原書房、2007年、pp.30-32〕。テオドロはサビノ・アラナの同志であり、バスク民族主義党(PNV)の創立にも関わった。1904年3月6日、ホセ・アントニオ・アギーレはゲチョに生まれ(10人兄弟の長男)、ウルドゥニャイカストラで初等・中等過程を終えた〔。1920年に父親が死に、アギーレ一家はビルバオ近郊のアルゴルタへ転居した。この時アギーレは16歳であり、幼い弟妹たちのために父親の役割を務めた。
彼はビルバオのデウスト大学で法学の学位を取得した。1926年に彼は大学を出ると、兵役を務めた後、エステバン・ビルバオの事務所で弁護士として働き出した。また家業であるチョコレート店でも働き、後に事業の責任者となった。彼は工場における労働条件を改善する、大きな改革を行った(無料の健康診断、有給休暇、貧しい人々への事業収益の一部を寄付、社会住宅の推進など)。ビジネスを管理するために、信ずる理念と一致する新たな方法を生み出した。1937年まで、チョコラテス・ビルバイノス株式会社はスペイン国内のこの分野で第二の有力企業であった。
アギーレはサッカー選手でもあり、1920年代にアスレティック・ビルバオに所属していた。スペイン内戦中にはバスク代表の主要な支援者となった。バスク国代表はヨーロッパの他国やアメリカ大陸に遠征し、スペイン国外へ逃れなければならなかった親を持つバスク難民の子供たちのための基金を調達した。
彼はエステバン・ビルバオ事務所から独立し、自身が本当に関心を持っていた人々を助けるために自らの法律事務所を開設した。彼は労働条件とともに、政治的問題に取り組み始めた。この時、スペインはミゲル・プリモ・デ・リベーラの独裁下にあった。
彼は既に非常に明快な政治的見解を持ち、バスク民族主義者としてバスク民族主義党に入党した。党内は2つの派閥に分かれていたが、アギーレはこの分裂を好まなかった。彼は、バスク国はどんな違いも越えた存在と考えていた。彼の信念はタフで、彼はさらに政治に関わるようになった。彼は日刊紙エウスカディやエウスコ・ガラステディアにおいて記事を公にした。1931年、27歳の時にゲチョ町長に選出された〔。自らの人種差別撤廃論と新しい理念の見解として、1932年にアギーレはバスク民族主義党がバスク生まれでない人々を受け入れるべきだと提案した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ホセ・アントニオ・アギーレ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.