翻訳と辞書
Words near each other
・ ホソバタブ
・ ホソバチョウジソウ
・ ホソバツメクサ
・ ホソバトウゲシバ
・ ホソバノウナギツカミ
・ ホソバノギク
・ ホソバノトキワサンザシ
・ ホソバヒイラギナンテン
・ ホソバヒナウスユキソウ
・ ホソバヒメガマ
ホソバヒョウモン
・ ホソバワダン
・ ホソヒモムシ目
・ ホソヒラタハムシ
・ ホソヘリカメムシ
・ ホソマグソクワガタ
・ ホソマグソクワガタ属
・ ホソマグソクワガタ科
・ ホソミノアオモリトドマツ
・ ホソムギ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ホソバヒョウモン : ミニ英和和英辞書
ホソバヒョウモン
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ホソバヒョウモン : ウィキペディア日本語版
ホソバヒョウモン

ホソバヒョウモン(細羽豹紋、''Clossiana thore'')は、チョウ目(鱗翅目)タテハチョウ科ヒョウモンチョウ族に分類されるチョウの1種。ヒメカラフトヒョウモンと呼ばれることもある。
== 特徴 ==
アサヒヒョウモンカラフトヒョウモンとともに、日本では北海道に3種のみ生息する、寒冷地型の小型ヒョウモンである。翅は表裏ともに黄褐色で、とくに後翅裏は黄色が濃くなる。翅表の翅脈は黒色でいわゆる豹紋柄。
年1化性で、成虫は低地では6月中旬、高地では7月中旬ごろから見られるようになる。低いところをゆるやかに飛翔し、訪花、吸水などする。近縁種のカラフトヒョウモンとは生態・形態ともによく似ており、しばしば混生もする。黄色地の後翅裏に現れる銀白色や橙色の模様が明瞭な境界をもって分離するカラフトに対し、本種のそれはぼやける。
食草はスミレ科ミヤマスミレ。4齢幼虫で越冬する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ホソバヒョウモン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.