翻訳と辞書
Words near each other
・ ホタル (曖昧さ回避)
・ ホタル (藍坊主の曲)
・ ホタルの墓
・ ホタルの里
・ ホタルの里 (小牧市)
・ ホタルイ
・ ホタルイカ
・ ホタルイカモドキ科
・ ホタルイカルシフェリン-2-モノオキシゲナーゼ
・ ホタルイカ群遊海面
ホタルイ属
・ ホタルイ属 (広義)
・ ホタルエビ
・ ホタルカズラ
・ ホタルガ
・ ホタルサイコ
・ ホタルサイコ属
・ ホタルジャコ
・ ホタルジャコ科
・ ホタルスイッチ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ホタルイ属 ( リダイレクト:ホタルイ属 (広義) ) : ウィキペディア日本語版
ホタルイ属 (広義)[ほたるいぞく]

ホタルイ属(''Scirpus'')は、カヤツリグサ科に属する分類群のひとつである。ホタルイアブラガヤウキヤガラなど、さまざまな姿のものがある。細分される事も多いが、広く取る考えもある。個々では広義のそれについて述べる。
== 特徴 ==
ホタルイ属には多くの種が含まれる。属の範囲についてはいくつか説があるが、広く取った場合、植物体の姿にはさまざまなものがあり、根元から発達した多数の葉を出し、花茎を延ばして小穂をつけるもの、根元に少数の葉をもち、花茎の途中や先端にも葉をもつもの、ほとんど葉をもたず、イグサのように花茎だけが束になって出るものなどがある。また、地下茎もごく短いものから、長く横に這うもの、地下に塊茎をもつものもある。ここでは佐竹他(1982)の体系に沿って説明する。
共通の特徴は小穂の構造で、以下のような特徴を持つ〔佐竹他(1092),p.176〕。
*すべて両性花であること、つまりどの花にも雄しべ雌しべがあること。
*小穂は多数花、つまり数個以上の多くの花がふくまれること。
*鱗片は螺旋に配列すること。
*雄しべと雌しべのほかに、針状の付属物を6-8本持つこと。
:この付属物は、花被に由来するものと考えられる。多くのものでは細い針状で、長さは果実の長さ前後、たいていは鱗片の中に収まっていて、はがさないと見えない。一部には花が咲いた後にこの部分が伸びて鱗片の外に出て、綿毛状の外観をなすものがある。
*雌しべの花柱の基部が特に発達せず、素直に果実に続く。
鱗片が螺旋に配列した多数花の小穂を花茎の先端に多数つける点では、テンツキ属が比較的似ている。ただし、テンツキ属では、針状付属物がないこと、花柱の基部が幅広くなり、その部分の下で果実から脱落する点で異なっている。また、同じく鱗片が螺旋に配列した多数花の小穂をもつハリイ属は、多くのものが花茎先端に小穂を1個だけつける。また、花柱の基部が大きく膨らみ、果実の先端に残ることも異なる点である。
個々の植物については各個の項目を参照。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ホタルイ属 (広義)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Scirpus 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.