翻訳と辞書
Words near each other
・ ホットケーキミックス
・ ホットコイル
・ ホットコーヒー
・ ホットコーヒー事件
・ ホットコーヒー問題
・ ホットコーヒー論争
・ ホットサイクル式ローター
・ ホットサンド
・ ホットサンドメーカー
・ ホットシュー
ホットショット
・ ホットショット (トランスフォーマー)
・ ホットショットII
・ ホットシークレット
・ ホットジャズ
・ ホットジャズライン
・ ホットジュピター
・ ホットスクランブル
・ ホットスタッフ
・ ホットスタッフ・プロモーション


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ホットショット : ウィキペディア日本語版
ホットショット

ホットショットとは田宮模型(現・タミヤ)が初めて発売したバギータイプの4WD電動ラジオコントロールカー(ラジコン)。
1985年4月16日発売、キット価格21,800円。尚、ホットショット(2007)として2007年夏以降復刻発売中である(価格24,800円)。
== 概要 ==
シャーシはEPL(エンジニアリングプラスチック)製、箱型形状のものを上下に2分割し上側をフレーム、下側をコントロール装置を収める箱、つまり「メカボックス」とした「バスタブモノコック複合」方式とした。
駆動方式は実車と同様のプロペラシャフト(推進軸)による4WDを採用し、ギアボックスを密閉することでノーメンテナンス・防塵性を確保していた。
サスペンションはフロント、リアともにダブルウィッシュボーン独立懸架が採用された。フロントのダンパーは上下のうち下側のアーム(ロアアーム)を挟むように横置きに1本だけ搭載される方式。リアはV字型に配されアッパーアームに繋がる板状のリンケージの支点部にプッシュロッドが繋がり、それがリアギアボックス最上部に縦置きされる1本のダンパーをロッカーアームで作動させる(サスペンションが沈むとV型の支点が引き上げられ、その合力によりプッシュロッドを押す)「プル&プッシュロッド・モノショック」方式となっていた。重みによる車体の傾き(ロール)を抑えるため、前後にはアンチロールバー(スタビライザー)が装着された。
ホイールはこの車両より一体整形のディスク(円盤)造形となった。タイヤは長円形のブロックの中に一部スパイクの入った「オーバルブロック」を採用。
ボディはポリカーボネート製であったが、シャーシの前部からコクピット(運転席)までを覆う「ハーフカウル」で、後はコクピット前部からリアギアボックス後端まで、リアウィング(後部に付く翼状のもの)マウントを兼ねたEPL製のトラスフレームを架装。コクピットの横にはネットが張られ、屋根もアルミニウム製の板を整形して装着した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ホットショット」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.