|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 賞 : [しょう] 1. (n,n-suf) prize 2. award
ホップ☆ステップ賞(ほっぷすてっぷしょう)とは、1985年3月から1996年7月にかけて行われていた、『週刊少年ジャンプ』(集英社)の月例新人漫画賞である。H☆S賞と略される場合もある。 == 主な受賞者 == (作品名は基本的に、受賞時の表記とする。また受賞時とその後の名義が違う場合、後ろに括弧付で現在の名義を表記する。) * 渡辺航(1986年12月第22回、佳作) * さんげりあ(光原伸)「処刑の密室」(1987年1月期第23回、佳作、第1巻収録) * 有賀照人「スクールウォーズ - 風は南から -」 (1987年、第1巻収録) * 冨樫義博「ジュラのミヅキ」 (1987年2月期第24回、佳作、第1巻収録) * 奥谷みちのり(奥谷通教)「ワンパンチ」 * 樹崎聖「ff(フォルテシモ)」 (1987年4月期第26回、入選、第1巻収録) * 富沢佑(富田安紀良、富田安紀子)「死神に乾杯!」(第1巻収録) * 梅沢勇人(梅澤春人)「南方遊伝」(1988年1月期第35回) * 鶴岡伸寿「THE FIGHT - 戦い -」(1988年2月期第36回、入選) * 蒲地哲也「BOYS JUMP THE MIDNIGHT」(第2巻収録) * つだ裕二「FOOLISH BEAT」(第2巻収録) * 猫山田ひろし「ジャングルキッズ!!」(第2巻収録) * 松田多紀夫「マッドパイロット」(第2巻収録) * 鈴木智也「BOMBER」(第2巻収録) * 新潟進「プロフェッサーJ」(第2巻収録) * 渡辺雄二「限界!!RUNNER」(第3巻収録) * 越知智雄「片手で総一郎」(第3巻収録) * 大貫香緒里「ぶっ飛び刑事の子守唄」(第3巻収録) * 福田徹守「はらの名はシトリー!」(第3巻収録)、「銀河パトロールカルメン」(第5巻収録) * 坂井義生「一閃!!虎狼丸」(第3巻収録) * みぎた鶴樹「天使か悪魔か」(第3巻収録) * 岩泉舞「ふろん」(1989年、佳作、第4巻収録) * よしだ友紀「ブリガンディ」(第4巻収録) * 真木野ばお「カッタリーナ三世」(第4巻収録) * 花岡夢二「ぼくのゆうき」(第4巻収録) * 山根和俊「BERSERK」(1989年、佳作、第4巻収録)、山根和俊「SCORPIO」(第5巻収録) * 加藤柳一「シフト・アップ」(第4巻収録) * 中村佳美「オレのとらぶるBABY」(第5巻収録) * 小島忍「ウルフ・ガール」(第5巻収録) * 林修司「ぎんじ」(第5巻収録) * 今井ひづる(イマイヒヅル)「サニイ・サイド・アップ!」(第5巻収録) * 立澤克美(立沢克美)「こぼれKIDS」(第6巻収録) * 雄皇一幸「Knight Master」(第6巻収録) * 金田達也(1990年8月期第66回、佳作)、「Children」(1992年2月期第72回、佳作、第7巻収録) * 坂本昭悟「からくり忍者伝破邪丸」(1990年9月期第67回、佳作、第6巻収録) * 和月伸宏「北陸幽霊小話」(第6巻収録) * 林三成「風雲戦国掃除当番」(第6巻収録) * 坂本眞一「キース!!」(1990年12月期第70回、入選、第6巻収録) * 斉藤栄「MY REVOLUTION」(第7巻収録) * 徳永雅一「Again」(第7巻収録) * 月島薫「朱魔罹 - シュマリ - 」(1991年、第7巻収録) * 木村真吾「フェアリーウッド」(第7巻収録) * 織田秀則「田頭兄弟」(1991年5月期第75回、入選、第8巻収録) * 山本純二「南風からから」(1991年5月期第75回、佳作、第8巻収録) * 松本大治「鋼のマングース」(第8巻収録) * 松元おさむ「天狗」(1991年8月期第78回、入選、第8巻収録) * 霧木凡ケン(桐木憲一)「ななせ君のバカ」(1991年8月期第78回、入選) * おおた文彦「ペイントマン」(1991年9月期第79回、佳作、第8巻収録) *(外部リンク) * 坂木精一「軍十郎のゆううつ」(1991年10月期第80回、佳作、第9巻収録) * 来住大介(樋口大輔)「イタル」(1991年11月期第81回、佳作、第9巻収録) * 岩渕洋助「白虎」(第9巻収録) * 叶恭弘「BLACK CITY」(1992年1月期第83回、入選、第9巻収録) * 田口範明「フィーリング」(1992年2月期第84回、佳作、第9巻収録) * もとにもとい「ゴーストライター」(1992年3月期第85回、佳作、第9巻収録) * 岩舘直樹「ア ソード イズ ノーネーム」(第10巻収録) * 飯島じゅん(夾竹桃ジン)「必殺!!家族戦隊家族マン!」(第10巻収録)、「死神 街にやってくる」(1992年4月期第86回、審査員〔井上雄彦〕特別賞) * 松崎香世子「WILD FAMILY」(第10巻収録) * 岩田康照(岩田やすてる)「SCATTER BRAIN」(佳作、第10巻収録) * 浅野ひろし「タケル」(第10巻収録) * 江原正一(栗原正尚)「マジシャンズ」(審査員特別賞、第10巻収録) * 道元宗紀「ゴージャスファミリー」(1992年、第11巻収録) * 大嶋裕之(オオシマヒロユキ)「昇り銀竜錦牡丹」(第11巻収録) * 山上幸二「ドカバキボス」(第11巻収録) * 山田きんいち「逆鱗丸」(第11巻収録) * 八神健「サボテンの剣」(1992年12月期第94回、佳作、第11巻収録) * 山田和重「郵便屋ノバル」(第11巻収録) * 小金井正幸(花小金井正幸)「野球研究部の逆襲」(1993年、審査員〔秋本治〕特別賞、第12巻収録) * 二条忠則「THE CYCLES OF LIFE」(1993年6月期第100回、佳作、第12巻収録) * 畠山彰夫「RABBITS」(第12巻収録) * 櫻森和駿「ロッド・ローレンと狼」(第12巻収録) * 武田深川「えみが恋して」(第12巻収録) * 山口晶彦「恋のリトルリーグ」(第12巻収録) * 木谷隆人「負けるもんか!」(1993年8月期第102回、佳作、第13巻収録) * 中島雅嘉「叫び」(第13巻収録) * 尾田栄一郎「一鬼夜行」(1993年10月期第104回、入選、第13巻収録) * 柳田東一郎「レッスルボール」(1993年10月期104回、入選) * 米津達也「櫻ノ園学園じょそうッコクラブ」(第13巻収録) * 兼久政彦「拓也with HAND BALL」(第13巻収録) * ささきけん(佐々木健)「トマトジュース」(1993年、第13巻収録) * 薮口黒子「デレク」(1993年11月期第105回、佳作、第14巻収録)、「SLAYERS」(第14巻収録) * 新美聡(滓刃リスヲ)「It's Cool」(第14巻収録)、「行商人がゆく!」(第17巻収録) * 大下紀文「Days」(第14巻収録) * 山川かおり「戦国色男伝説」(第14巻収録)、「鑾児」(第15巻収録) * 高谷正弘「華舞小枝」(第14巻収録) * 福重正和「YAGIRI」(第15巻収録)、「魔銃戦記楓鈴」(第17巻収録) * しんがぎん「鬼が来たりて」(1994年3月期第109回、第15巻収録) * 目黒広治「只今見参」(1994年、佳作、第15巻収録) * 篠原達生「熱い夢を見せてやるぜ」(第15巻収録) * 鈴木央「Revenge」(1994年、佳作、第15巻収録) * 桜沢裕之「超風水師JACKY」(第16巻収録) * 木多康昭「夜明け前」(1995年3月期第121回、佳作、第16巻収録)、「仮面の告白」(第17巻収録) * 横田興/北五葉たかし「ドカン・オヤジ」(第16巻収録) * 水元昭嗣(みずもとあきつぐ)「RAI-ライ-」(第16巻収録) ※1993年10月期、1994年1月期に受賞〔デビュー実績 東京コミュニケーションアート専門学校 〕 * 三上結樹「ポトポトポットン」(第16巻収録) * 勝尚哉(井漕尚樹)「スターブレード」(第16巻収録) * 村田雄介「パートナー」(1995年4月期第122回、入選、第17巻収録) * 河村行政「GET THE GLORY」(第17巻収録) * 高岡大輔「人形通信」(第17巻収録) * 湯嶋恵一(高橋秀武)「運命促進改造の手引き」(第18巻収録) * 田中加奈子(たなかかなこ)「平妖三昧」(1995年10月期第128回、佳作、第18巻収録) * 藤井志保「生まれ変わろう」(第18巻収録) * 古河衛「選タク」(1995年12月期第130回、佳作、第18巻収録) * 三橋さやか「FLY'S」(第18巻収録) * 岸本斉史「カラクリ」(1996年2月期第132回、佳作、第18巻収録) * 津田今日子「忍者総合学院IGA!」(1996年、第19巻収録) * 天稀孔一「機械仕掛けの花」(第19巻収録) * 太田康代「もう半分」(第19巻収録) * 長谷川誠(長谷川光弐)「格闘職人アウディ」(1996年6月期第136回、入選、第19巻収録) * 也樹紀貴「天空のあの星へ…」(第19巻収録) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ホップ☆ステップ賞」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|