|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 戦 : [いくさ] 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight ・ 戦い : [たたかい] 【名詞】 1. battle 2. fight 3. struggle 4. conflict
ホッホキルヒの戦い(Schlacht von Hochkirch)は、1758年10月14日に行われた七年戦争におけるプロイセン軍とオーストリア軍との会戦である。オーストリア軍が勝利した。 == 背景 == 8月25日、プロイセン軍はツォルンドルフの戦いでロシア軍に勝利した。そのころオーストリア軍はザクセンを主戦場と定めて10万近い兵力を投入し、圧倒的多数で王弟ハインリヒ指揮のプロイセン軍を包囲しようとしていた。ザクセンからの急報を受けてフリードリヒ大王は直ちにとってかえし、1日40kmの強行軍でクローセンハインに進出した。 ダウンはロシア軍の敗北を知り、また大王の主力が到着したことからザクセン攻略を断念し、ラウジッツへ撤退する。これは山がちな地形のラウジッツで持久防御の態勢をとると同時に、プロイセン軍のザクセンとシュレージェン間の交通を断ち、それによって別動隊によるナイセ要塞攻略を援護するという目的であった。プロイセン軍もこれを追ってラウジッツへ入った。 ダウン軍はホッホキルヒ村の東の丘に陣取って、柵を連ね塹壕を掘って堅固な陣を敷いた。なんとかしてダウン軍をベーメンに追い返したい大王は10月10日、ダウンが常に守勢一方の慎重居士であることから、大胆にもオーストリア軍の間近、丘の西に陣を敷いた。あわせて丘の北にリュッツォウの軍団を配置してダウン軍を圧迫しようとした。 大王はダウン軍を見くびりすぎていた。多くの将軍たちがこの危険な布陣に反対した。ヤ―コプ・フォン・カイトは「オーストリアの将軍たちが我々の配置を見てもなお攻撃してこないようなら彼らはみんな絞首刑に値する」と言い、他将も同調した。このように多くの反対があったにも関わらず、大王はこの布陣を強行した。 一方ダウンは、期待していたロシア軍の南下が不可能になったことから今シーズンの戦闘は早々に切り上げるつもりでいた。ダウンだけだったならばオーストリア軍は本当に撤退しかねなかったが、このころオーストリア軍の将軍たちの間では慎重すぎるダウンの用兵に不満がたまっており、エルンスト・ギデオン・フォン・ラウドンが諸将の支持を得てダウンに攻撃を主張し、ダウンもその気になった。主君マリア・テレジアの誕生日(13日)が近付いており、それに合わせて奇襲をかける計画がたてられた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ホッホキルヒの戦い」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|