翻訳と辞書
Words near each other
・ ホモシステイン
・ ホモシステイン-S-メチルトランスフェラーゼ
・ ホモシステイン尿症
・ ホモジェナイザー
・ ホモジェニック
・ ホモジェネート
・ ホモジェノート
・ ホモジナイザ
・ ホモジナイザ(ー)
・ ホモジナイザー
ホモジニアス・マルチコア
・ ホモジネート
・ ホモジネート(均等質)
・ ホモス
・ ホモセクシャル
・ ホモセクシュアリティ
・ ホモセクシュアル
・ ホモセリン
・ ホモセリンキナーゼ
・ ホモセリンデヒドロゲナーゼ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ホモジニアス・マルチコア : ミニ英和和英辞書
ホモジニアス・マルチコア
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ホモジニアス・マルチコア ( リダイレクト:マルチコア#ホモジニアスとヘテロジニアス ) : ウィキペディア日本語版
マルチコア

マルチコア (Multiple core, Multi-core) は、1つのプロセッサ・パッケージ内に複数のプロセッサ・コアを搭載する技術であり、マルチプロセッシングの一形態である。
外見的には1つのプロセッサでありながら論理的には複数のプロセッサとして認識されるため、同じコア数のマルチプロセッサと比較して実装面積としては省スペースであり、プロセッサコア間の通信を高速化することも可能である。主に並列処理を行わせる環境下では、プロセッサ・チップ全体での処理能力を上げ性能向上を果たすために行われる。このプロセッサ・パッケージ内のプロセッサ・コアが2つであればデュアルコア (Dual-core)、4つであればクアッドコア (Quad-core)、6つであればヘキサコア (Hexa-core)、8つは伝統的にインテルではオクタルコア (Octal-core) 、AMDではオクタコア (Octa-core)と呼ばれるほか、オクトコア (Octo-core) とも呼ばれる。さらに高性能な専用プロセッサの中には十個以上ものコアを持つものがあり、メニーコア (Many-core) と呼ばれる〔。
なお、従来の1つのコアを持つプロセッサはマルチコアに対してシングルコア (Single-core) とも呼ばれる。

== 概要 ==
マルチコアはシングルコアに対し、プロセスルールが同じであれば、実装したプロセッサ・コア数に比例してダイが大きくなる。面積が増えると、級数的に製造不良が増えるなど製造の面での難度が上る(歩留まりが悪化する)。
並列コンピューティングに対応したプログラミングが必要なため、ソフトウェアの開発は難しくなるが、OSミドルウェアなどが並列処理の支援を行うことでソフトウェア開発は容易なものとなる場合がある。既にマルチプロセッサ対応しているシングルコア・プロセッサを基にする、マルチコア・プロセッサの製品化は論理設計を省略できるため比較的簡単である。
性能が要求されるワークステーションサーバ分野はもとより、パーソナルコンピュータ (PC) でも、高消費電力と廃熱処理(および冷却に伴う騒音対策)などによる制約や、クロック周波数向上対効果の停滞などにより、この技術へのシフトが進んでいる。
マルチコア・プロセッサは消費電力低減と発熱抑制を目的に、各コアごとに動作電圧やクロック・スピードの可変制御を行ったり、休止状態を含む動作状態の制御を行っている製品もある。コアごとに複数の電圧で給電するシステムが別途必要となるため、単一電圧に比して設計・実装・製造難易度は高い。
マルチコア・プロセッサに似た技術に、同時マルチスレッディング (Simultaneous multi-threading, SMT) がある。これは1つのプロセッサを外部から2つ以上に見せるという点では同じだが、実際に存在しているコアは1つ、すなわちシングルコアであるという点でマルチコア技術とは根本的に異なる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マルチコア」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Multi-core processor 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.