翻訳と辞書
Words near each other
・ ホランド602型潜水艦
・ ホランドアメリカライン
・ ホランド・スミス
・ ホランド・テイラー
・ ホランド・トンネル
・ ホランド・ハウス
・ ホランド・パーク駅
・ ホランド・ビレッジ
・ ホランド型潜水艦
・ ホランド改型潜水艦
ホランド級潜水艦
・ ホランド=ドジャー=ホランド
・ ホラン千秋
・ ホラー
・ ホラー アクシデンタル
・ ホラー&ファンタジー倶楽部
・ ホラーM
・ ホラーTV
・ ホラーアクシデンタル
・ ホラーアニメ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ホランド級潜水艦 : ミニ英和和英辞書
ホランド級潜水艦[ほらんどきゅうせんすいかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)
: [きゅう]
  1. (n,n-suf) class, grade, rank 2. school class, grade 
潜水 : [せんすい]
  1. (n,vs) diving 
潜水艦 : [せんすいかん]
 【名詞】 1. submarine 
: [かん]
  1. (n,n-suf) warship 

ホランド級潜水艦 : ウィキペディア日本語版
ホランド級潜水艦[ほらんどきゅうせんすいかん]

ホランド級潜水艦()は、アメリカ合衆国の発明家ジョン・フィリップ・ホランドが開発に携わった、あるいは彼の名に因んだ一連の潜水艦潜水艇の通称である。最初に実用化された潜水艦「ホランド」は彼の会社であるホランド・トーピード・ボート・カンパニー()で製造されたが、同社はその後「エレクトリック・ボート・カンパニー」に合併され、「ホランド」級も同社で製造されるようになった。それにも拘らず、「ホランド」のブランド力は効果的であったので、同社の製造する潜水艦は「ホランド」級潜水艦と呼ばれ続けた。「エレクトリック・ボート・カンパニー」製の「ホランド」級潜水艦は、アメリカ合衆国のほか、イギリスオランダカナダ大日本帝国ロシア帝国で建造された。
ホランド級潜水艦の登場は世界中で注目され、「ホランド」の名は潜水艦の代名詞のように世界へ広まった。しかし、ホランドは「エレクトリック・ボート・カンパニー」の経営方針や潜水艦の真価を理解しない海軍に幻滅して1904年に同社を離れ、同社の製造する潜水艦に自分の名を使用することを禁じた。
しかし、実際には本人の禁止にも拘らず「ホランド」の名は潜水艦に使用され続けた。とりわけロシア帝国では「エレクトリック・ボート・カンパニー」のことも「ホランド」社(ロシア語では「ゴーラント」社)と呼んでいたほどであり、帝国の滅亡まで「ゴーラント」級と称する潜水艦を製造し続けた。アメリカ合衆国でも、ホランド自身が設計した潜水艦を元に開発した 602 設計()をホランド 602 型と称して「エレクトリック・ボート・カンパニー」が各国へ販売した。
結局、「ホランド」の名が潜水艦に冠されなくなるのは、彼の名が集客力を失う第一次世界大戦後のことであった。
== アメリカ合衆国 ==

19世紀末、ジョン・フィリップ・ホランドは「ホランド I」から始まる一連のホランド級潜水艦を設計した。1897年進水した「ホランド VI」は、最初の実用級潜水艦「USS ホランド」として1900年アメリカ海軍へ引き渡された。これが、ホランド級潜水艦として人気を博すシリーズの始まりである。「ホランド」は各国海軍から引き手数多となり、ほとんど同じ設計を持つ艦が世界中に輸出された。原型となった「ホランド」は1910年までアメリカ海軍で使用され、退役した。
* 「ホランド」() - 1896年起工。 1 隻。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ホランド級潜水艦」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.