翻訳と辞書
Words near each other
・ ホルコン
・ ホルゴス
・ ホルゴス口岸
・ ホルゴス市
・ ホルサ・グライダー
・ ホルシム
・ ホルシュタイン
・ ホルシュタイン (曖昧さ回避)
・ ホルシュタイン-プリマコフ変換
・ ホルシュタイン・キール
ホルシュタイン・ゴットルプ家
・ ホルシュタイン・ゴットルプ朝
・ ホルシュタイン・ゴットルプ王朝
・ ホルシュタイン公
・ ホルシュタイン公国
・ ホルシュタイン種
・ ホルシュタイン=ゴットルプ
・ ホルシュタイン=ゴットルプ家
・ ホルシュタイン=ゴットルプ朝
・ ホルシュタイン=ゴットルプ王朝


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ホルシュタイン・ゴットルプ家 : ミニ英和和英辞書
ホルシュタイン・ゴットルプ家[いえ, け]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 

ホルシュタイン・ゴットルプ家 ( リダイレクト:ホルシュタイン=ゴットルプ家 ) : ウィキペディア日本語版
ホルシュタイン=ゴットルプ家[ほるしゅたいんごっとるぷか]

ホルシュタイン=ゴットルプ家()は、デンマークの王家であったオルデンブルク家の分家にあたる貴族の家系。16世紀から18世紀にかけて、デンマーク南端のシュレースヴィヒ公国およびドイツ(神聖ローマ帝国)北端のホルシュタイン公国を、オルデンブルク家と共同で統治していた。両家による両公国の共同統治は、シュレースヴィヒで1713年まで、ホルシュタインでは1773年まで続いた(以後はオルデンブルク家の単独統治となり、ゴットルプ家は統治権を失った)。
ゴットルプ家はオルデンブルク家と対立し、独自の外交を展開することもしばしばであった。18世紀には、ゴットルプ家の3つの家系がスウェーデンロシア、北ドイツのオルデンブルク公国(のち大公国)の君主位をそれぞれ獲得した。スウェーデン(ホルシュタイン=ゴットルプ王朝)では19世紀初頭まで、他の2国では20世紀に君主制が廃止されるまで続いた。
家名については、シュレースヴィヒ=ホルシュタイン=ゴットルプ家()とも称される。ゴットルプの家名は、都市シュレースヴィヒにあった居城ゴットルプ城に由来している。キールを首府とするゴットルプ家の領邦は、ホルシュタイン=ゴットルプ公国とも呼ばれる。
== 歴史 ==

ホルシュタイン=ゴットルプ家は、デンマークの王家オルデンブルク家から分かれた。オルデンブルク家は元来、北ドイツのオルデンブルクを中心とするオルデンブルク伯領を治めていたが、1448年クリスチャン1世がデンマーク王位に就いて以来、19世紀までデンマーク王家として続いた。1544年デンマーク王クリスチャン3世が、異母弟アドルフシュレースヴィヒ公国ホルシュタイン公国の共同統治者(共同君主)としたのがシュレースヴィヒ=ホルシュタイン=ゴットルプ家(以下、ゴットルプ家)の始まりである。
ホルシュタインは神聖ローマ帝国の領域内にあり、住民はデンマーク人だけでなくドイツ人も多く、ドイツ語が支配的な地域であった。このためゴットルプ家は次第にドイツ化していったが、一方でオルデンブルク家嫡流からたびたび王女を妃に迎えてつながりを保った。また、スウェーデン王家(ヴァーサ家プファルツ=クレーブルク家)にも王妃を出していたが、そのためにデンマーク、スウェーデンの2国間で複雑な立場に置かれた。
スウェーデンとデンマークは共にゴットルプ家への影響力を行使しようとし、このため北欧の両大国は17世紀半ばからシュレースヴィヒ・ホルシュタイン両公国を巡って抗争を繰り広げることとなった。ゴットルプ家は両公国の主権を獲得するためにスウェーデンと同盟を結んだ。18世紀初頭の大北方戦争においてスウェーデンが敗北したため、同盟関係は打ち切られた。以後ゴットルプ家は、大国として著しい台頭をしたロシア帝国ロマノフ家と結び付きを深めて行くこととなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ホルシュタイン=ゴットルプ家」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Duke of Holstein-Gottorp 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.