翻訳と辞書
Words near each other
・ ホルシュタイン・ゴットルプ家
・ ホルシュタイン・ゴットルプ朝
・ ホルシュタイン・ゴットルプ王朝
・ ホルシュタイン公
・ ホルシュタイン公国
・ ホルシュタイン種
・ ホルシュタイン=ゴットルプ
・ ホルシュタイン=ゴットルプ家
・ ホルシュタイン=ゴットルプ朝
・ ホルシュタイン=ゴットルプ王朝
ホルシュタイン=ゴットルプ=ロマノフ家
・ ホルシュテット
・ ホルシュテット (ニーダーザクセン)
・ ホルショフスキー
・ ホルジンガー
・ ホルス
・ ホルス (スラヴ神話)
・ ホルス (小惑星)
・ ホルス (曖昧さ回避)
・ ホルス16


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ホルシュタイン=ゴットルプ=ロマノフ家 : ミニ英和和英辞書
ホルシュタイン=ゴットルプ=ロマノフ家[ほるしゅたいんごっとるぷろまのふか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 

ホルシュタイン=ゴットルプ=ロマノフ家 : ウィキペディア日本語版
ホルシュタイン=ゴットルプ=ロマノフ家[ほるしゅたいんごっとるぷろまのふか]

ホルシュタイン=ゴットルプ=ロマノフ家(、)は、1762年から1917年までロシア帝国を統治したホルシュタイン=ゴットルプ家の分家。ロマノフ家が占めていたロシア皇帝位を引き継いだことで、一般にはロマノフ家と区別することなく扱われる場合が多い。
== 歴史 ==
1762年にロシア女帝であったエリザヴェータが崩御してロマノフ家の男系が断絶すると、ロシア皇帝位はエリザヴェータの姉アンナの息子のピョートル3世(カール・ペーター・ウルリヒ)が継いだ。ホルシュタイン=ゴットルプ家出身のカール・ペーター・ウルリヒは1742年、子供のいなかったエリザヴェータに後継者として迎えられていた。
ピョートル3世が崩御すると、帝位はアンハルト=ツェルプスト家出身の皇后エカチェリーナの元にわたり(エカチェリーナ2世)、一時的にホルシュタイン=ゴットルプ=ロマノフ家から離れることになった。
エカチェリーナ2世が崩御すると、ピョートル3世とエカチェリーナ2世の息子であったパーヴェルが継いだことで、帝冠はホルシュタイン=ゴットルプ=ロマノフ家の元に戻った。パーヴェル1世は男系男子による長子相続を原則とした継承法を定め、継承権を持つ皇族は対等結婚(貴賤結婚ではない)から生まれた者に限定した。
1917年2月革命によって帝政は打倒され、最後の皇帝であったニコライ2世は退位を余儀なくされた。後にニコライ2世は皇太子アレクセイ大公と共にチェーカーによって殺害され、弟のミハイル大公も別の場所で殺害された。
現在のホルシュタイン=ゴットルプ=ロマノフ家は、アレクセイの再従弟にあたるウラジーミルの一人娘、マリヤ・ウラジーミロヴナが最長子系の子孫として家長位を主張している。マリヤは他の皇族の男系子孫は全員貴賤結婚から生まれているために継承権を喪失しているとしているが、皇族の男系子孫たちは女子であるマリヤが男子を差し置いて家長を名乗ることに異議を唱えている。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ホルシュタイン=ゴットルプ=ロマノフ家」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.