翻訳と辞書
Words near each other
・ ホルトンのタキソール全合成
・ ホルトン・アープ
・ ホルト・オーラム症候群
・ ホルト・マッカラニー
・ ホルト・マッキャラニー
・ ホルト五屯牽引車
・ ホルト城
・ ホルト郡
・ ホルト郡 (ネブラスカ州)
・ ホルト郡 (ミズーリ州)
ホルナー・エモンス反応
・ ホルナー・エモンス試薬
・ ホルナー・エモンズ反応
・ ホルナー・エモンズ試薬
・ ホルナー・ワズワース・エモンズ反応
・ ホルナー症候群
・ ホルナー症候群、ホルネル症候群
・ ホルニッセ
・ ホルニッセ (航空機)
・ ホルニンダール湖


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ホルナー・エモンス反応 : ミニ英和和英辞書
ホルナー・エモンス反応[はんのう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [はん, たん]
  1. (n,vs,n-pref) anti- 2. opposite 3. antithesis 4. antagonism 
反応 : [はんのう]
  1. (n,vs) reaction 2. response 

ホルナー・エモンス反応 ( リダイレクト:ホーナー・ワズワース・エモンズ反応 ) : ウィキペディア日本語版
ホーナー・ワズワース・エモンズ反応[ほーなー わずわーす えもんずはんのう]
ホーナー・ワズワース・エモンズ反応(ホーナー・ワズワース・エモンズはんのう、Horner-Wadsworth-Emmons reaction)は、アルキルホスホン酸ジエステルから発生させたカルボアニオンケトンまたはアルデヒドと反応させ、アルケンを合成する反応である。1958年ウィッティヒ反応の変法としてホーナー(Leopold Horner)らがこれを発表し、後にワズワース(William S. Wadsworth)とエモンズ(William D. Emmons)が改良条件を報告した。こうした経緯から、ウィッティヒ・ホーナー反応(Wittig-Horner反応)と呼ばれることも多い。
本来のウィッティヒ反応で用いられるリンイリドに比べてホスホナートカルボアニオンの反応性が高いこと、(E)-選択性が高いこと、また副生するリン化合物が水溶性であるため、分液操作だけで除去が可能な点がメリットである。このため特に(E)体のα,β-不飽和エステル・ケトンなどの合成によく用いられる。
== アルキルホスホン酸エステルの合成 ==
ハロゲン化アルキル亜リン酸トリエチルとのミカエリス・アルブーゾフ反応によって合成される。ホスホノ酢酸トリエチルなど主要な試薬は市販されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ホーナー・ワズワース・エモンズ反応」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Horner-Wadsworth-Emmons reaction 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.