翻訳と辞書
Words near each other
・ ホーエンザルツブルク城
・ ホーエンシュタウフェン
・ ホーエンシュタウフェン家
・ ホーエンシュタウフェン朝
・ ホーエンシュタオフェン朝
・ ホーエンシュバンガウ
・ ホーエンシュバンガウ城
・ ホーエンシュヴァンガウ
・ ホーエンシュヴァンガウ城
・ ホーエンツォレルン
ホーエンツォレルン伯
・ ホーエンツォレルン城
・ ホーエンツォレルン家
・ ホーエンツォレルン家勲章
・ ホーエンツォレルン朝
・ ホーエンツォレルン橋
・ ホーエンツォレルン王家勲章
・ ホーエンツォレルン=ジグマリンゲン家
・ ホーエンパイセンベルク
・ ホーエンフリーデベルクの戦い


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ホーエンツォレルン伯 : ミニ英和和英辞書
ホーエンツォレルン伯[はく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [はく]
 【名詞】 1. count 2. earl 3. eldest brother 4. uncle 5. chief official 

ホーエンツォレルン伯 ( リダイレクト:ホーエンツォレルン家 ) : ウィキペディア日本語版
ホーエンツォレルン家[ほーえんつぉれるんけ]


ホーエンツォレルン家(ホーエンツォレルンけ、ドイツ語:Haus Hohenzollern)は、南ドイツシュヴァーベン地方に発祥したヨーロッパ貴族、君主の家系であり、ルーマニア国王も出した一族である。
家名は居城としていたホーエンツォレルン城に由来し、14世紀にツォレルンからホーエンツォレルンに改めた。なお「ホーエンツォレルン」は舞台ドイツ語および南部のドイツ語の影響を受けた表記であり、現代標準ドイツ語の発音では「ホーエンツォレアン」または「ホーエンツォラーン」と表記する方が近い。
== 概説 ==
1061年にベルトルト・フォン・ライヒェナウの年代記にツォレルン家の名が初めて現れる。シュヴァーベンの一部を支配するツォレルン伯爵であった。
1191年ホーエンシュタウフェン朝神聖ローマ皇帝で同郷のハインリヒ6世によりフリードリヒ1世ニュルンベルク城伯に任じられ、フランケン地方の領地も得た。1218年(または1214年)に領地の分割を行い、長男のコンラート1世がフランケンの領地とニュルンベルク城伯の地位を得てフランケン系の祖となり、次男のフリードリヒ2世ヘヒンゲン近郊のツォレルン城とシュヴァーベンの領地、ツォレルン伯爵の地位を得てシュヴァーベン系の祖となった。
フランケン系はフリードリヒ1世の代の1415年からは選帝侯としてブランデンブルク選帝侯領を治めるようになる。1525年に一族の傍流アルブレヒトドイツ騎士団国を廃し、プロイセン公国を建てて初代プロイセン公となり、その子孫が絶えると1618年には本家のブランデンブルク選帝侯ヨーハン・ジギスムントがプロイセンを継承し、ブランデンブルク=プロイセンが成立した。三十年戦争の際にはフリードリヒ・ヴィルヘルム(大選帝侯)が指導にあたった。1660年オリヴァー条約によりプロイセン公国はポーランド・リトアニア共和国から独立した。選帝侯フリードリヒ3世はスペイン継承戦争ハプスブルク家に味方する見返りに「プロイセンの王」を名乗ることが許されたため、1701年フリードリヒ1世として戴冠し、プロイセン王国が誕生する。
ヴォルテールと親交の深かったフリードリヒ2世啓蒙専制君主として君臨、絶対主義下においてプロイセンを強化し、「大王」と呼ばれた。大王はオーストリア継承戦争七年戦争に勝ち抜き、着々と領地を広げていった。フリードリヒ2世、フリードリヒ・ヴィルヘルム2世ロシアオーストリアと共にポーランド分割を行なった。
1862年オットー・フォン・ビスマルクが宰相になると、ヴィルヘルム1世の下、プロイセンを中心としたドイツ統一を成し遂げ、ドイツ帝国(正式国名はドイツ国)が誕生、列強の一員となる。第一次世界大戦で敗北後、ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世が亡命してホーエンツォレルン家のドイツ支配は幕を閉じた。ヴィルヘルム2世の子孫はドイツで生活しており、現在の当主はヴィルヘルムの玄孫ゲオルク・フリードリヒである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ホーエンツォレルン家」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 House of Hohenzollern 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.